
2017 夏の会 (レポート)

「夏の会」を7月22日(土)名城公園で行いました。
参加者は大人5人、子供4人、幼児1人、スタッフ7人です。
当日は晴天で日差しも強くなるべく木陰を選んで、動きの少ないアクティビティを選びました。
最初は「ノーズ゛」です。
"トンボ""アメンボ"といった季節の生き物を題材にして終わった後、
公園内にいる"アメンボ"を、実際に見て触って、参加した子供たちは興味深げに観察していました。
2番目は「木のフィールドビンゴ」です。
公園内にある多くの木を、ビンゴゲームでいろんな特徴をあらためて見直すことができたと思います。
最後は「カモフラージュ」。
全体に低い位置にある草木に人工物を隠しました。
子供目線で、発見されるものが多くあり、大人では見落としているものを子供は発見できることが多くあることがよくわかりました。
夏の暑い時間帯の中、参加してくれた人々に怪我、病気等なかったことに感謝しています。
開催日 |
2017.07.22(土)
|
---|---|
時間 |
10:00~12:00 受付9:30~ |
開催都道府県 |
愛知 |
会場 |
名城公園(名古屋市北区) |
集合場所 |
名城公園 フラワープラザ前 (緑の旗が目印です。) |
対象 |
親子・一般 |
定員 |
20名 |
参加費 |
200円(4歳以上) |
持ち物 |
バンダナ 筆記具 飲み物 雨具(両手が自由になるもの) ネイチャーゲーム体験カード(お持ちの方) 帽子 長袖 長ズボン |
主催者 |
なごやネイチャーゲームの会 |
お申し込み/お問い合わせ |
寺西広晃 TEL・FAX 0561-74-5718 (電話は18時30分~21時) メールアドレス terachan@mb.ccnw.ne.jp |
申込締切 |
7月15日(土) |
内容/備考 |
なごや環境大学共育講座の参加イベントです。 |
このイベント情報・レポートはなごやネイチャーゲームの会が作成しました。
(リンク先にて会の情報や活動実績などを掲載しています)
(リンク先にて会の情報や活動実績などを掲載しています)