BLOG

スタッフブログ

イノッチファームでシェアリングネイチャー No.152-42〈木の根〉(2021.1.27)

イノッチファームでシェアリングネイチャー NO152-42

〈木の根

コンクリートで固められてない崖や斜面では、根っこがむき出しになっている木がある。

普通は地中にあってなかなか見られない根っこだが、こうして斜面に立っている木ではその一部を見ることができる。

地上部にある体を支えるにはそれなりの根がないと倒れてしまう。根の役割は水分や栄養分の吸収だが、地上部の体を支えるという大きな役割もある。太くて大きければ大きいほどそれを支えるための強靭な根が必要となる。縦に横に根を伸ばし、どんな強風にも豪雨にも倒されないように地中深く張り巡らせている。

山歩きをしていると、抱えきれないほどのブナや杉の大木を見ることがあるが、一体どれほどの根が張っているのだろうか?

何十tもの地上部が台風に見舞われたときに受ける力、その力に負けじと踏ん張る根の力、地上部のざわめき以上に地中深くでもミシミシと音を立てて嵐が吹きまくっているのかもしれない。

普段は見えない木の土台ともいうべき根っこ、見えないが故にその存在を忘れがちだが、どっこい見えないものほど大事なものはない。大木の根がどこまで伸びているのか一度掘り起こしてみたい。

『根を養えば樹は自ら育つ』という東井義雄さんの本があった。人も木も根が大事なのだ。

はてさて自分の根は今どんな状態なのか、大木ではなく自分自身の根を掘って地上部を支えられる健全な根っこなのか調べてみなくては・・・・。

▶PDF版をダウンロードする 2021.1.27 NO152-42 木の根.pdf

スクリーンショット 2021-01-29 141437.png


コメント投稿

月別アーカイブ