BLOG

スタッフブログ

旬のおたよりの記事一覧

ネイチャーゲームリーダー養成講座[2014年度]愛知県会場

各地で活躍するボランティアメンバーである「都道府県シェアリングネイチャー協会(設立準備会)」が開催するネイチャーゲームリーダー養成講座、そのトリを飾りました愛知県会場から、集合写真が届きました!

春が間近、というにはちょっと寒い2日間となってしまいましたが、3月14日〜15日、陽気な雰囲気の楽しい講座となりました♪

和やかな素敵な写真ですね。一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!

 

L2014AichiP.JPG

 

今年度もたくさんの自然案内人が誕生しました。

 

2015年度も、人と、自然と、素敵な出会いがありますように。


ネイチャーゲームリーダー養成講座 東京都会場[レポート]

おはようございます!よいしょです。

 

1月17日(土)〜18日(日)の2日間、国立オリンピック記念青少年総合センターで、

ネイチャーゲームリーダー養成講座が開催されました。

東京をはじめ近隣県だけでなく、山梨、長野、静岡、愛知と遠方からも申し込みがあって参加者18名。

ネイチャーゲームトレーナーのキタさん(北村允彦さん)を講師に迎えての2日間講座です。

 

スタッフとして私が入ったのは、2日目だけだったのですが、

朝から研修室を包む、やわらか〜〜〜い雰囲気に、ほっこり。

いろいろな分野、世代の方が集まり、笑顔と活気もたっくさん。

 

かなり寒い日になってしまったので、予定していたアクティビティを入れ替えたり、

休憩を早めにとったり、流れのある学びを大事にしつつプログラムの調整は常に臨機応変。

まさにネイチャーゲームらしいネイチャーゲームリーダー養成講座でした。

 

ご参加ありがとうございました!

 

次回の東京会場は3月22日(日)、29日(日)の飛び石開催。詳細はこちらから。

 

 

20150118Ltokyo01.JPG


漢字の成り立ちセミナー[イベント報告]

山口です。

2015年1月10日から12日までの2泊3日で、日本協会主催のアドバンスセミナー「漢字の成り立ちセミナー」が開催されましたのでレポートします。

P1040350.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目植物園での自然観察会。指導は京都精華大学の板倉 豊先生(上の写真の右端)です。板倉先生曰く「成功させる観察会は「食べもの」を入れる」とのことで…(下の写真)、よもぎ八つ橋をいただきました。その他に手作りのドングリクッキーもあって、皆、大喜びでした。

P1040385.JPG

 

 

 

 

 

 

 

室内では、中国古代の民俗・文化・漢字についての学習もありました。

印象的だったのは、講師の先生が「この集団のくいつき方はスゴい(そういう言い方はしていませんが、要は反応が良過ぎるという意味です)」ということをおっしゃっていただいたことです。ネイチャーゲームの仲間がよればすべてが興味津々で、矢継ぎ早の質問なんてアタリマエ。積極的な受講態度がえらく気に入っていただいたようですよ。

P1040476.JPG

 

 

 

 

 

 

 

P1040481.JPG

 

 

 

 

 

 

 

(写真下)漢字の成り立ちを身体で表現しているところですが…これは何と言う字を表しているのでしょうね。

P1040295.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで、参加された皆さんからは大変好評でしたので、「城と漢字」「街と漢字」「動物園編」「水族館編」「神社と漢字」…など、今後もいろいろなセミナーができるかもしれませんよ。

P1040303.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • 15年01月20日
  • 投稿者:風戸若葉

ネイチャーゲームリーダー養成講座[2014]埼玉県会場

今年度2回めの開催となりました埼玉県でのネイチャーゲームリーダー養成講座から、集合写真が届きました!

新しい年を迎えてさっそくやってきた3連休、1月10日(土)〜12日(月祝)に加須げんきプラザにて、新たに6名の自然案内人が誕生♪

一緒にシェアリングネイチャーを楽しみましょう!!

 

L2014Saitama2.jpg

 


フォロアップセミナー2014大分から〜

こんにちは、よいしょです。

あっという間の師走ですね。今年も早い!

 

11月30日に開催されました、大分県でのネイチャーゲームフォローアップセミナーから当日の様子が届きました♪

参加者19名。活発な雰囲気が伝わってきます。和室での研修というのも味があっていいですね〜。

 

FS2014OitaP1.JPG

FS2014OitaP2.JPG

FS2014OitaP3.JPGFS2014OitaP4.JPG


よこはま森の楽校

こんにちは、しほっちです。

 

先日、横浜市環境創造局が主催する「よこはま森の楽校」というイベントに行ってきました。

東京都市大学の皆さんと、ネイチャーゲーム<アニマルウォーク>のアレンジの活動をしました。

IMG_4964.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物の足跡をたどって、先にいるお兄さんお姉さんにどんな動物かを伝えます。

なかなか1回じゃわからないから、ヒントを聞いては何度も何度も歩きます。

すると、だんだんどんな動物かがわかってくる…のです。

CIMG2418.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと男の子がカニだと思っていた1本道の足跡。実はキツネの足跡。

何度もヒントを聞いて…「犬くらいの大きさ」「茶色」「肉食」…

頭の中ではすんごい怪物ガニになっていたみたいだけれど、やっと答えにたどりついた時の笑顔は格別でしたよ。

横浜のみなとみらいの駅ビルの中という場所柄もあってか、たくさんの方が会場に来てくださいました。

ありがとうございました♪

しほっち


自然案内人、誕生!from 福岡県♪

こんにちは!よいしょです。

大事な報告・・・はまた今度。

 

秋といえば、自然体験が盛り上がるシーズンですね。

ネイチャーゲームも例にもれず、一般向けイベントや、リーダー養成講座が目白押しです。

 

11月1〜3日の3日間、福岡県は北九州市立もじ少年自然の家にて、

「ネイチャーゲームリーダー養成講座(NEALリーダー認定付き)」が開催されました。

8人の自然案内人が誕生。

素敵な写真の数々が届きましたよ〜。どどーんとご紹介。

みなさんの笑顔も、フィールドも素敵ですね!

 

 

L2014fukuoka_5.JPG

L2014fukuoka_2.jpg

L2014fukuoka_4.JPG

L2014fukuoka_1.jpg

L2014fukuoka_3.JPG

 

ぜひ、それぞれのつながりの中で、自然にふれる楽しさ、自然から学ぶ喜びを伝えていってもらえたらと思います。

そして、ご自身も自然に寄り添う心地よさ、大切にしていってくださいね ♪


ネイチャーゲーム動画をYouTubeアップ!

こんにちは、よいしょです。

 

秋です!!

 

今年の秋は、訳あってドングリ拾いに出かけるチャンスを逃しています〜!(><);;

みなさんはどうですか?拾っていますか? 今、一年分を拾っておかないとですよね !(^O^)!

 

さてさて、秋に人気のあのネイチャーゲームアクティビティをはじめ6つの活動の動画をYouTubeにアップしました〜!(いろいろと技術的な壁にぶち当たったり、なんだかんだで遅くなってしまいました・・・・><; )

 

ジャンケン落ち葉集め

https://www.youtube.com/watch?v=_O6fRShAfS0

 

動物質問室

https://www.youtube.com/watch?v=7nTQ0xx0bgA

 

しぜんのだいすきだいじさがし

https://www.youtube.com/watch?v=xfh0_CzaTT4

 

フィールドビンゴ

https://www.youtube.com/watch?v=DJppLh4W65A

 

森の美術館

https://www.youtube.com/watch?v=AjFHSUDDmtQ

 

自然の紋

https://www.youtube.com/watch?v=5uGOlve_HGs

 

 

ネイチャーゲームを紹介いただく際や、イベントの告知で「たとえばこんな活動します!」と添える際などにご利用ください。

 

Youtubeの動画ページを開いて、動画の下にある、「共有」→「埋め込みコード」の順番でクリックしていくと出てくる、こういうの↓

<iframe width="640" height="480" src="//www.youtube.com/embed/_O6fRShAfS0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

を使うと、こんな風に↓、ブログなどにも転載することもできます。

オススメです♪

 

使い方のサポートページへのリンクを載せておきます。

https://support.google.com/youtube/answer/171780?hl=ja

 


園児と遊ぶときのフィールドビンゴカードは?

こんにちは!よいしょです。

ゲリラ雷雨に悩まされています。洗濯物との戦いです。

毎年「異常気象」って言っているので、そろそろ「異常であることが普通」になってしまいそうな矛盾状態になっている気がします。困ったものです。

 

本日、会員の方から問合せをいただきました。

他にもアイデアがあるかもしれないので、ここでお聞きしてみようと思います!

 


<質問の概要>

園児を対象にフィールドビンゴをしました。

筆記具を使って行ったのですが、「両手が塞がってしまうと、危ないかな」と指摘を受けました。

改善したいのですが、アイデアありますか?


 

5021p2-thumb-300x300-191.jpgフィールドビンゴは汎用性が高くて、ホントに使いやすいですね。

名前の通りフィールドごとに合わせられますし、参加者の年齢に合わせた工夫もできます。

前後の活動との連携もつけやすく、学校などでは学習とつなげた展開にもとても有効です。

項目が未記入のカードと筆記具を持ってもらい、スタッフが発表した項目を、各自に好きなマスに埋めてもらえば、自動的にランダムなカードができ上がりますので、大人数でのオリジナルカードでの実践にも対応可能!

いろんな方にオススメしたい活動です。

 

さてさて。

質問いただいた際にお答えしたのが、

 

ツメ折り式のカードを使えば安心ですよ

 

というものだったのですが、

後からスタッフ同士の会話の中から、

 

カードの裏に「丸シール」を項目数分貼っておく

 (シールの台紙ごと)

 

というアイデアも。なるほど!

 

みなさんは、小さな子どもと実践する際、どんな工夫をされていますか?

ぜひぜひ教えてくださーい!


月別アーカイブ