商品について
商品内容
●セット内容:紙の筒・鏡3枚・粘着テープ・接眼部ふた・ガラス・素材入れ用ふた
●作り方説明書付き
●サイズ:202×直径42mm
商品説明 かわうそくんのネイチャーゲームフィールドノートに掲載中
万華鏡 手作りキット
自分だけの万華鏡を作ることができるキットです。作り方の説明書が付いていますので、簡単に作成することができます。中に入れるものを探しに森や公園に出かけましょう。
万華鏡づくりは、子どもの創造性と好奇心を育みます。自然が織りなす形と色の美しさや不思議さにふれ、子どもは想像力を養い、造形・色彩感覚を伸ばしていくことでしょう。
自然の美しさを発見
万華鏡の中に入れるものは、自分が見つけた自然の宝ものです。花びらや葉っぱ、木の実に砂。「何を入れようかな?」と、いつもより注意深く地面やあたりを観察します。
葉を光に透かすと葉脈が見え、花びらは光の加減で色が変わります。万華鏡の中で、自然の宝ものが重なり合い混ざり合って、予想もしなかった形と色の世界が広がることに驚きと感動を覚えます。
作り方
遊び方
想像力を働かせよう
素材次第で広がる景色が変わるのも、手作り万華鏡の楽しさのひとつです。葉っぱをどの大きさにちぎろうか、どのくらいの量を入れようか、何色の花びらをたくさん入れようか。好きなものを適当に入れてもいいですし、出来上がりを想像しながら素材を選んでもいいでしょう。くるくる回転させるたびに、はじめての美しい模様に出会える不思議さに、子どもだけでなく大人も夢中になります。
庭で拾える素材でも綺麗
森や公園が近くになくても大丈夫です。庭や近所の散歩をしながら拾える素材でも綺麗な万華鏡を作ることができます。
↓4月の庭先で集めました。
〈庭先の葉っぱ〉
〈近所の桜の木から庭に飛んできた花びら〉
拾ってきた素材はハサミで小さく切ります。量や形はお好みで色々試してみましょう。
(細長く切れば基本的に間違いないかと思います。)
万華鏡を回すと本当に同じ素材?と思うような模様の変化に驚かされます。
この模様はあの葉っぱかな?細長く切った花はどこにいるかな?など考えながら万華鏡を回すのも万華鏡クラフトセットの楽しみの1つです。
世界でひとつの万華鏡
同じ公園で同じ素材を選んでも、作る人によって出来上がる万華鏡はさまざまです。友だち同士で、お互いの万華鏡をのぞいてみるのもおもしろいでしょう。
季節によって出来上がる作品も変化します。中身を入れ替えて、自然の季節の移り変わりを目で確認しましょう。
自分で作る、オリジナル万華鏡!組み立ては簡単で、筒には絵も描けます。木の実、花びら、葉っぱなどを拾ったら、万華鏡キットに入れてみましょう。万華鏡をのぞく顔はみんな笑顔になっています!