
スタッフブログ
30周年記念事業スタート!
こんにちわ。カーリーです。
本日、いよいよネイチャーゲーム普及30周年記念行事が清里の「会員のつどい」を皮切りにスタートしました!
これから約1週間のコーネルさん滞在中、関連イベントが続きます。
◉10/4(火) 東大にてコーネル氏講演会とシンポジウム(※残席あり)
◉10/6(木) 大手町の3×3lab Futureにて、竹村真一さんとの対談(※満席です)
コーネルさんはこの間、ラジオ収録や日本協会事務局訪問なども予定されています。
各イベントへご参加の皆様、来週は台風もやってくるようですので、足元に気をつけていらしてくださいね。
----------
各会場での販売のご案内
----------
・ジョセフ・コーネル新刊本『空と大地が私に触れた』
・30周年記念フローラーニングアニマルTシャツ
・ジョセフ・コーネル講演集
等の販売を予定しています。
大好評につき、「フローラーニングアニマルTシャツ」はサイズによって早くも品切れが出ております。購入検討されておられる皆様はお早めにお買い求めください!
----------
行事の様子等はfacebookやスタッフブログで随時ご報告していきます(^^)
はりきって準備中♪
こんにちは。きょ です。
「30周年会員のつどい」いよいよ今週末ですね〜♪
先程、コーネルさんご夫妻も無事成田に到着されました。
協会は、ひと足早く明日の出発に向けて、熱烈準備中!
スペシャルグッズや30周年記念誌(マル秘!)などなど、続々到着しています。
皆様のお越しを、清里でお待ちしています♪
できました〜
コーネルさんの新書が刷り上がりました!
この本とミニトートバックとステンレスボトルがセットになった限定セットへのお申込みも続々と届いていますよ!
限定200セットです。
興味のある方は早めにお申込みくださいね。
限定200セットお申込みはコチラ
自然案内人誕生!(9/17-19埼玉)
こんにちは、よいしょです。
昨日は午後に代休を取らせてもらい、たまりにたまった家事に立ち向かって来ました。
家にいたおかげで、夕方の猛烈な雨対応で息子の迎えに車を出せましたし、ホント代休もらってて助かりました。
台風、加速しすぎです。ほんと気象予報士さんたち大変そう。
さて、昨日に続きまして、埼玉県で行われたネイチャーゲームリーダー養成講座の写真が届きましたので、どどんとご紹介!
講師の三好直子さん、開催いただいた埼玉県シェアリングネイチャー協会の皆様、おつかれさまでした!
そして参加者のみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!
ネイチャーゲームリーダー養成講座 開催ラッシュシーズン中です!!
▼
ネイチャーゲームリーダーのご案内
ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧
自然案内人誕生!(9/17-19大阪)
おはようございます。よいしょです。
今年はホント台風の動きが気になりますね。
日々天気予報も変わり、気象予報士さんたちも大変そう。
さて、そんな台風の動きが気になったこの週末、
各地でネイチャーゲームリーダー養成講座が開催されました。
大阪会場から一番乗りで、集合写真が届きました!
雨ならではの時間を楽しんでいただけたようです!
講師の阿部利也さん、開催いただいた大阪府シェアリングネイチャー協会の皆様、おつかれさまでした!
そして参加者のみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!
ネイチャーゲームリーダー養成講座 開催ラッシュシーズン中です!!
▼
ネイチャーゲームリーダーのご案内
ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧
アナンダ村に思いを馳せて。
こんにちは、よいしょです。
あと2週間ほどでアナンダからコーネルさんやってきますよ!
コーネルさんを招いての30周年記念事業、申し込まれた方はお楽しみに!
(都合がつかなくならないよう、お気をつけて!)
まだ申し込まれていない方は、ダッシュ!ダッシュ!ダ〜ッシュ!!
(まだ10月4日の東京大学会場のシンポジウム間に合います!)
アナンダ?と思われる方もいると思うので、少し補足しますと、
ネイチャーゲームの創始者、ジョセフ・コーネルさんが住んでいる村の名前です。
アメリカはじめ世界には、アナンダコミュニティと呼ばれる村などがあり、
その一つのカリフォルニアのアナンダ村が、コーネルさんの思索の場であり、
ちょこちょこ私たちが研修ツアーで訪れている場所です。
前回のツアーは2012年。あっという間の4年ですね。
特集を組んだ記事を、ウェブでも見られるようにしてあるので、
ぜひご覧ください。
http://www.naturegame.or.jp/for_member/column/column-sharing/000591.html
今は亡き、当協会の専務理事だった「もやさん」との大事な思い出の旅でもあります。
アナンダ村の丘の上、一緒に過ごした夜の星の瞬きや流れ星、風になびく草木、
神々しく感じた月の入り、そしてその直後、真後ろから登る太陽。
おごそかな自然を感じたかけがえのない時間を過ごさせていただきました。
この旅を通して、ある参加者の言葉が心に残っています。
「私は、"いつもの私"をここに連れて来てしまっていました。
でも、今日、この時間を過ごしていたとき、
この旅ではじめて、"いつもの私"はどこかにいってしまい、
今を感じ、今に集中できていたことに気づきました」
ハードスケジュールに慣れない環境でてんやわんやな旅でしたが、
ちょっとした隙間時間に一息ついて、アナンダ村の自然を感じていたとき
私もまた「今」を感じていただんだなと振り返っています。
さ、コーネルさんが来ますよ〜〜〜
写真協力:そのやん、はまちゃん、もやさん、よいしょ
[風戸通信]野球場部2016中間活動報告
プロ野球は、今、パ・リーグがおもしろい!...という話は、おいといて、
カープが優勝を決めたその日、東京ドームにいました。
ものすごいカープファンの数!
でも、オレはアンチジャイアンツだし、カープのファンでもないので、中には入りまへん。そもそもチケット持っていないので、ぐるっと周りの雰囲気だけ味わいに行きました。
カープが勝てば25年ぶりの優勝!ということもあり、ドームの周りにはテレビカメラがたっっっくさん来て目立ったカープファンにインタビューしていましたから、その後ろをさりげなく横切る行為は幾度となく決行!
そんな異様な盛り上がりのドームを横目に、その足でめざすは神宮!
ヤクルト×阪神戦に、いざ参上!
しかし...山田に3本のホームランを浴びてぼろ負けして帰ってきました(><;
でも、先月koboスタに2戦見に行ったら連勝したので、よしとします。
2016年度総括はまた11月頃に。
広島のみなさん、優勝おめでとうございます!
日本シリーズでは、我がイーグルスが...出て来るわけないか(笑)。
- 16年09月13日
- 投稿者:風戸若葉
-
1
- 1 / 1
最新コメント
- 二歳のこどもとビンゴby青山
- 参加者から進んで感想by西川記世
- ネイチャーゲームをしbyよっさん
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
月別アーカイブ