TOP

ライフスタイル
いつでもどこでも楽しめる〈サウンドマップ〉。自然の音に耳をすませば・・・
自然の音に耳を傾ける定番のネイチャーゲーム。旅先はもちろんのこと、自宅のベランダでも、いつもの散歩道でも、近くの公園でも、場所を選ばず楽しむことができます。

暮らしの中での〈サウンドマップ〉のやり方

【楽しみ方】

(1) 自然がある場所で心を落ち着かせ、周りから聞こえる声をじっくりと聞きます。

(2) 紙(手帳やメモ帳など)の中心を自分の位置として、周りから聞こえてくる音を自分なりの記号にして書き込みます。

map01.pngmap02.pngmap03.png

「くらし時間のネイチャーゲーム」体験談

新緑のきれいな5月下旬、男女5人の仲間たちと静岡県寸又峡へ"婚活"の旅に出かけたときのことです。  

旧東海道峠の茶屋、アプト式鉄道、つるつる温泉、ハイキング、川魚、SLなど盛りだくさんの旅ですが、自然たっぷりの秘境に入り込んでおきながら、自然をただ眺めているだけではもったいないので、何か+αができないかと考えていました。そうです、この旅でネイチャーゲームやってみようと思いつきました。  

しかし、どんなネイチャーゲームでもいいという訳にはいきません。寸又峡ハイキングコースは、山の斜面に沿って続いており、ゆるやかな平地や雑木林のようなスポットはありません。また、準備やセッティングをする時間もありません。そこで、私が選んだのが〈音いくつ〉と〈サウンドマップ〉。このネイチャーゲームをメドレーでやってみようと思いました。  

ハイキングコース最大のスポット「夢のつり橋」を渡った後、階段を登りきった奥にある空き地で、私たち5人はネイチャーゲームで自然に浸かることにしました。川のせせらぎ、鳥の声、虫の羽音、人間の声、飛行機、風のそよぐ音・・・。う~ん、実によく聞こえるもんだ。  

約10分間、ひとり一人が自然の音に耳を傾けた後、わかちあいの時間をもちました。ある仲間のサウンドマップカードは、自分自身(カードの真ん中)に向かって、四方八方から、いろいろな種類の線が→になって集中しているでは、ありませんか!自分の耳に音が集まってくる感覚だったようですが、様々な場所でネイチャーゲームを指導している私にとって初めて見るサウンドマックのパターンでした。  

最初は「ネイチャーゲームをして、みんなに喜んでもらえるだろうか?」とやや心配しておりましたが、そんな不安など全く感じられないどころか、ネイチャーゲームが楽しい旅にも貢献できたようで、とてもいい時間を過ごすことができました。  

ところで、婚活の結果ですか?幸か不幸か・・・みんな仲よしのお友だちになっています(笑)。

(小倉裕巳/茨城)

※本記事は情報誌「ネイチャーゲームの森 vol.67」(2009年9月15日発行)より転載しています。

団体名称、役職者名等について発行時の表記となっている場合があります

●ネイチャーゲームをもっと知りたい方は
 ▶︎ネイチャーゲームリーダー養成講座を受講する

●ネイチャーゲームを体験したい方は
 ▶︎全国で開催しているイベントに参加する

●ネイチャーゲームの講師を呼びたい方は
 ▶︎講師依頼をして自分のイベントで実施する



LPbanner2_1200-300.pngLPbanner0Line_1200-300.png