MEMBER PAGE

ネイチャーゲームリーダースタートアップ

ようこそ!ネイチャーゲームリーダーの世界へ

新ネイチャーゲームリーダーの方のためのQ&Aです。
活動の始め方や、教材、手続きなど、リーダーデビューの際に知りたいことをまとめました。お手元に保存して、ぜひご活用ください。

 

まずは、身近な子どもや大人向けのプログラムを行いましょう。
●活動場所となる公園や森などの下見を行いプログラムを考えます。
●当日までに教材の準備をしたり、怪我などに備えイベント保険に加入しましょう。
ほかにも、地域の会に入って活動に参加したり、ひとりでネイチャーゲームを楽しんでもいいでしょう。

 

ネイチャーゲームリーダーは、「ネイチャーゲーム活動を通して、身近な子どもや大人に自然を案内する人」です。
あなたの周りのいろいろな場所で活動できます。例えば...

 

全国にはおよそ200の地域の会があります。日本シェアリングネイチャー協会HPの「あなたの街のシェアリングネイチャー組織」から探してみてください。
地域の会への入会をご希望の場合は、各会の連絡先宛に連絡してみましょう。

 

各都道府県にはシェアリングネイチャー協会がありますので、気軽に問い合わせてみましょう。
都道府県協会によっては、HPやブログを立ち上げているところもあります。
連絡先は日本シェアリングネイチャー協会HPの「あなたの街のシェアリングネイチャー組織」にも掲載されています。

 

一般公募せずに仲間うちだけで開催する「出前講座」があります。
団体、自治体、企業などの単位で希望する日程で開催できます。
詳しくはこちらでご案内しています。
[リンク]企業・団体等で開催する資格取得講座

 

「ネイチャーゲームショップ」から購入できます。
[リンク]ネイチャーゲーム Web Shop

 

最初は、リーダー養成講座で体験したアクティビティの中から実践するのがお勧めです。
初回の購入では、「フィールドビンゴカード」「カモフラージュ指導用スタートセット」「聴診器」が人気。
ダックコール」は、持っていると活動が楽しくなるアイテムです。

 

もちろんです!ネイチャーゲームクラブで販売している教材にとらわれず、みなさんが独自の教材をつくって実践してください。

 

■書籍から学ぶ
ネイチャーゲームが紹介されている本を読んで学びましょう。


■体験して学ぶ
全国で開催している、フォローアップセミナーなど各種セミナーに参加しましょう。

■先輩から学ぶ
地域の会が行うイベントに参加して先輩リーダーの実践を見て学びましょう。

 

スキルを高めるには実践を重ねることが大切です。
仲間や先輩リーダーと相互に学びあいましょう。
フォローアップセミナー等の都道府県シェアリングネイチャー協会主催セミナーをはじめ、他団体の研修会等へ積極的に参加することもスキルアップにつながります。

 

インストラクター認定講座を受講するために、必要な「単位」があります。単位が揃ったら、インストラクター養成講座の一次審査に申し込んでください。
インストラクター認定講座受講のための単位

■リーダー研修単位
フォローアップセミナーや、各種ネイチャーゲームのリーダー研修認定講座に参加する。

■アクティビティ指導実践活動単位
ネイチャーゲームの実践記録を専用シートに各自で記入し保管する。
*研修を受講し、ハンドブックを持っているものに限られます

■地域実践活動単位
ネイチャーゲーム行事での下見、事前運営、当日にかかわった日数(1日1回)を専用シートに各自で記入し保管する。

※詳しくはリーダーハンドブック理論編(7版) P.68〜を参照

●インターネットで手続きされる場合
 https://www.naturegame.or.jp/for_member/kaiin/
 入力画面にすすみ、案内に従って必要項目をご入力ください。

●電話・FAXで手続きされる場合
 電話:03-5363-6010 FAX:03-5363-6013
 会員番号・氏名・ご住所・変更内容または退会をお知らせください。

 ※退会申し出期限は会員期限月の2ヶ月前の月の15日です。

新しい口座振替依頼書をご記入・押印の上、日本協会までお送りください。(お名前が変わった方が、同一口座の名義を変更する場合は、新しい口座振替依頼書を提出する必要はありません。)

●口座振替依頼書は下記のページダウンロードできます
[リンク]ご登録口座の変更 ※インターネットからの入手が困難な場合、郵送またはメール添付でお送りしますので、協会までお問い合わせください。

新しいリーダーのための相談窓口

start@naturegame.or.jp

ネイチャーゲームの教材や書籍について

グッズショップ「ネイチャーゲームクラブ」
club@naturegame.or.jp

各種お手続きについて

会員サービス室
kaiin@naturegame.or.jp

都道府県シェアリングネイチャー協会・地域の会について

(HP「あなたの街のネイチャーゲーム組織」)
https://www.naturegame.or.jp/about_us/group/

公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会
https://www.naturegame.or.jp
所在地 ● 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-13-17 ワークスナカノ2F
電 話 ● 03-5363-6010(土日祝日を除く11:00〜16:00 ※感染症拡大防止のため時短中)
F A X ● 03-5363-6013