
資格をプラス!新たな役割への挑戦
「自然案内人としての力量を高めていく」というあり方も選択肢の一つですが、リーダーとしてのステップアップをしていく中で、「新たな役割を担いたい」と思う瞬間がきっとやってきます。
日本シェアリングネイチャー協会では、ビジョン〝「自然が好き」で世界を変える〟の実現に向けて指導員の皆さんと一緒に歩んでいけるよう、一人ひとりの役割を広げていく3つの資格を用意しています。
資格の取得はゴールではなく、自己実現のための通過点です。自身が目指す理想像や、果たしたい役割、そして、その先の未来を描き、資格取得に挑戦してください。
- ネイチャーゲームの理念や手法、ネットワークを活かしてイベントや交流企画を立てるなど、場づくりに関わりたい方は、
「ネイチャーゲームコーディネーター」を。 - ネイチャーゲームのやり方を伝えたり、ネイチャーゲームを活かしたワークショップなどをの講師として活躍したい方は、
「ネイチャーゲームインストラクター」を。 - 日々の暮らしの中で、自然と向き合う時間を持ち、シェアリングネイチャーウェルネスを実践、そして伝えたていきたい方は、
「シェアリングネイチャーウェルネスガイド」を。
リーダーが挑戦できる3つの資格に、取得する順番はありません。
お好きな資格から挑戦できます。
ネイチャーゲームコーディネーター資格
<必要単位>
・リーダー研修 3回
・ネイチャーゲーム実践活動 5回
・コーディネーター養成 1回(コーディネーター養成講座合格者に発行)
ネイチャーゲームインストラクター資格
<必要単位>
・リーダー研修 3回
・アクティビティ指導実践活動 12回
・インストラクター認定 1回(インストラクター認定講座合格者に発行)
シェアリングネイチャーウェルネスガイド資格
<必要単位>
・リーダー研修 1回
(シェアリングネイチャーウェルネス基礎講座を受講してください)
「ネイチャーゲームインストラクター」と「ネイチャーゲームコーディネーター」の資格を取得後、まずは「講座講師」への登録に挑戦してください。
講座講師に登録後、「ネイチャーゲームリーダー養成講座」においてOJTで、実践経験を積んでいくことで「ネイチャーゲームトレーナー認定講座」への挑戦の道が開きます。
※シェアリングネイチャーウェルネスガイドへの登録も推奨です。
講座講師(登録)
<必要資格>
・ネイチャーゲームコーディネーター資格
・ネイチャーゲームインストラクター資格
<必要単位>
・インストラクター研修 10回(指定の10領域・項目)
・講座講師認定 1回(講座講師認定講座合格時に発行)
ネイチャーゲームトレーナー資格
<必要資格・登録>
・ネイチャーゲームコーディネーター資格
・ネイチャーゲームインストラクター資格
・講座講師登録
<必要単位>
・リーダー研修 6回
・アクティビティ指導実践活動 20回
・ネイチャーゲーム実践活動 10回
・コーディネーター研修 3回
・リーダー養成講座運営主任実習 1回
・インストラクター研修 13回
・ネイチャーゲーム講師活動 6回
・講座講師実習 4回
・トレーナー認定 1回(トレーナー認定講座合格時に発行)
資格取得のフロー図のPDF(A4 1ページ)を用意しました。地域の仲間との相談や検討の際にご活用ください。