ABOUT

西日本豪雨被害(2018年7月発生)

2018年7月に発生した西日本豪雨では広範囲にわたる激しい雨によって、各地で川の氾濫、崖崩れ等が発生し大きな被害をもたらしました。特に広島や岡山、愛媛での被害は甚大で、1年半以上が経過した今もなお多くの方が仮設住宅、町有住宅等での不自由な生活を余儀なくされています。
災害発生から約半年後、広島県シェアリングネイチャー協会有志、山口県シェアリングネイチャー協会有志が中心となり、2019年3月、県内で特に被害の大きかった坂町小屋浦地区の町有住宅を会場に「全国銘菓お茶っこ広場」をスタートしました。被災者の方に寄り添うお茶の時間を設け、町有住宅でのコミュニティ支援を続けています。
このページでは、開催情報、参加方法等を掲載します。

ochakkologo.jpg

次回日程のお知らせ

次回の開催日程や開催報告などは、SNAJ災害支援メーリングリストで配信しています。

◉SNAJ災害支援活動メーリングリスト登録方法
専用メーリング「SNAJ災害支援活動メーリングリスト snaj-ssk@naturegame.or.jp」に登録をお願いしています。

メーリングリスト加入希望の方は下のアドレスまでご連絡ください。
tsunagarou@naturegame.or.jp
※[氏名・会員番号(ネイチャーゲーム会員の方)]をお知らせください。



ボランティアの募集について

下記ボランティアの条件に当てはまり、開催時間のうち短時間でも現地でお手伝いいただける方は、SNAJ災害支援活動メーリングリストまたは下記までご連絡をお願いします。
参加表明(○月○日参加/小屋浦お茶っこ/氏名/交通手段(予定))をメール送信いただきますと、現地担当者からメーリングリスト上でご連絡いたします。

※メーリングリストへの登録がお済みでない方は上記をご覧ください。

※ボランティアの条件
1.自己完結できる人(移動手段・食事などの身の回りのことや、自分の安全を確保できる人)
2.ボランティア保険へ加入している人
3.自力による現地集合・現地解散ができる人(現地への交通情報は各自で調べてください)


お菓子などの募集

直接現地に行けないが、品物(お菓子や果物、コーヒー、お米や漬け物)で支援をいただける方は、下記まで送付ください。

【送付先】

広島県安芸郡坂町小屋浦2丁目39-20 西昭寺 河野法誓住職 様
(090-9060-5141)

※開催日より3日前必着で送付ください。

※元払いにて送付お願いいたします。

・これまでの開催
〜2019年〜
第 1回  3月14日(火)
第 2回  4月18日(火)
第 3回  5月23日(火)
第 4回  6月11日(火)
第 5回  7月 9日(火)
第 6回  8月20日(火)
第 7回  9月17日(火)
第 8回 10月 8日(火)
第 9回 11月12日(火)
第10回 12月10日(火)

〜2020年〜
第11回  1月14日(火)
     2月10日(火)※中止
     3月10日(火)※中止

・当日の様子
koyaura04m.jpg

koyaura03m.jpgkoyaura02.jpg

koyaura01.jpg