
イベント情報
さんじょう自然学校 ~親子サバイバル体験~
『どうやったら3日間生き残れる!?』
いつどこで自然災害の被害を受けるかわかりません。夜かもしれないし、冬かもしれません。もちろん、外出している最中かもしれません。いざという時のために、最低3日間は自力で生きていくための基本的なことを少しだけ体験してみます。火おこしやシェルター作りなど、サバイバル気分を味わいながら学んでみませんか?
開催日 | 2014.11.09(日) |
時間 | 9:30~15:30(9:15受付開始) |
開催都道府県 | 新潟 |
会場 | 三条市グリーンスポーツセンター |
集合場所 | 三条市グリーンスポーツセンター |
対象 | 小学校1~6年生とその保護者 |
定員 | 小学生20人、保護者20人(先着順) |
参加費 | 1人300円(保険料、材料費として) |
持ち物 | 水分補給用の飲み物、昼食、軍手 ※家庭に非常用持出袋を備えている人はぜひお持ちください。 (服装) 動きやすく、多少汚れてもいい服装で参加してください。屋外に出る時間もあります。 |
主催者 | 三条シェアリングネイチャーの会 |
申込締切 | 11月6日(木)まで |
内容/備考 | 【活動内容】 ◎午前:非常用持出袋作成ワークショップ(災害時に持ち出す袋に何を入れておけばよいかを考えてみよう) ◎昼食:非常食調理・試食体験(熱湯を注ぐだけで食べられるアルファ米やパスタなどを試食しよう) ※試食は少量ですので、昼食もお持ちください。 ◎午後:親子サバイバル体験(火おこし、野外調理、水の煮沸、シェルター作りなどを体験しよう) |
このイベント情報・レポートは三条シェアリングネイチャーの会が作成しました。
(リンク先にて会の情報や活動実績などを掲載しています)