
イベント情報
夕暮れの公園〜神秘の森 セミの羽化とコウモリの観察
梅雨明けが間近に迫った野川公園。夕方5時に集合し活動しました。まずはアイスブレイク。森の木とセミになりきって、〈木の中のリスのセミバージョン〉「カラスが来た!」「嵐が来た!」の声に森の木もセミも大慌て。新しいペアを作って一安心。次は〈コウモリとガ〉。コウモリってどんな生きものだろう。どんな姿で、何を食べてる?どうやって・・・?今度はコウモリになりきってみます。「バットバット...」と超音波を出しながら「モス・モス」と超音波を跳ね返すガを捕まえてみました。少し日が傾くと、地図とヒントカードが配られました。〈動物発見ラリー〉です。野川の森のどんなところに、どんな生きものが住んでいるのでしょう。樹液が出ている、木の実がたくさんついている、木の上には穴が!木の実の食べあとや、抜けた羽、確かにここにいた痕跡も発見しました。昼から夜へ...そろそろ森の様子が変わってきます。みんなで芝生に腰を下ろし、寝転んで、ゆっくりと空を眺めました〈サンセットウオッチ〉。日が沈んでもまだまだ空の色は変化していきます。鳥がねぐらに帰り、コウモリが飛び始めました。「バットバット・・」そんな声が聞こえてきそうです。森の中はもう真っ暗。さっき見た樹液の木にはカブトムシ。いよいよセミたちの羽化が始まりました。私たちは羽が伸びるまで静かに見守りました。
開催日 | 2019.07.28(日) |
時間 | 17:00 - 19:30 |
開催都道府県 | 東京 |
会場 | 都立野川公園 |
対象 | 親子、こども・おとな |
主催者 | むさしのネイチャーゲームの会 |
内容/備考 |
このイベント情報・レポートはむさしのネイチャーゲームの会が作成しました。
(リンク先にて会の情報や活動実績などを掲載しています)