
イベント情報
〈更新履歴〉
2021.5.21 講習情報を公開しました
2021.8.26 【重要】対面式から、オンライン式に開講形態が変更し、定員も30名と増員しました。
2021.8.26 申込み締切は各日程の7日前に変更しました。
2021.9.3 HPリニューアルしました
「明日の授業ですぐに使えると実感しました」
「ネイチャーゲームの楽しさ、保育に幅広く活かせることを改めて感じました。」
「予想以上に充実した内容でした。オンラインの内容が工夫されていたので、時間があっという間に過ぎました。」 ...令和2年度教員免許更新講習アンケートより
教員免許状更新講習選択領域6時間のテーマは
・「学びと体験を深める」
・「ネイチャーゲームからアクティブラーニングとしての実践を体験」
オンライン授業が楽しい!アイスブレイクや実習を多く取り入れて実施します!!
日 程・内 容
[日 程]2021年10月24日(日)認定番号令03-80019-505800号
2021年11月21日(日)認定番号令03-80019-505801号
※同内容の講座のため各自一回の受講となります。
[会 場]オンライン会場(ZOOMミーティングシステム)
[実 習]ネイチャーゲームの手法を元にアクティブラーニングの実践をで体験します。
オンライン授業でも活用できる自然体験実習を体験します。
[講 義]「体験と学びを深める自然体験活動」について
[試 験]試験問題を事前に郵送します。ご自宅や職場で受検可能。
資料持ち込み自由、論文形式1問です。試験時間60分程度
講 師
井上 満(いのうえ みつる)
・元相模原市立二本松小学校校長
・ネイチャーゲームインストラクター/トレーナー
・神奈川県シェアリングネイチャー協会 理事長
・グリーン相模原シェアリングネイチャーの会 運営委員長
元神奈川県相模原市立二本松小学校長、神奈川県相模原市内の教員や校長。幼児教育課程の大学非常勤講師、幼稚園、小学校での多数の講師活動をし、子どもたちから"いのっち"先生と親しまれている。また相模原の農場「いのっちファーム」で日々土と生きものたちと対話する。
以下あらかじめご確認ください
会場共通項目
■区 分 選択領域講習時間 6時間
■講習名 <体験と学びを深める自然体験活動 アクティブラーニング実践>
■対象者 *お手持ちの免許状は「平成」で表記していますので、
以下の様に読み替えてください。
平成34年→令和4年
平成35年→令和5年...以下同じ
令和3年4月1日時点「幼稚園教諭」「小学校教諭」で、以下の要件にあてはまる方
・令和4年3月31日、令和5年3月31日に修了確認期限を迎える旧免許状所持者
・令和4年3年31月、令和5年3月31日が有効期間の満了の日の新免許状所持者、
および既に幼保連携型認定こども園となっている勤務先に所属がある保育教諭
・上記に加えて、「新型コロナウイルス感染症の発生又はまん延に伴う教育職員免許法第九条の二第三項及び教育職員免許法及び 教育公務員特例法の一部を改正する法律附則第二条第二項に規定する文部科学省令で定める期間の特例に関する省令(令和2年文部科学省令第25号)」、その他の理由により、修了確認期限、もしくは有効期間を延長している方。
*該当する免許状がなく勤務先が 「保育園」の保育士の方は対象外です
*申し込みには、勤務校長(園長・施設長)の確認が必要となります
*該当免許状を持ち、更新が必要な場合は受講可能です。ご相談ください。
現在現職でなくても内定をしている、休職中で所属はある場合など受講可能です。
こちらの文科省ホームページでご自身の免許状の有効期間が確認できます
「教員免許状の有効期間確認ツールの公開について~更新時期確認の御参考に~ 」
*受講対象年度の該当については必ず各自でご確認ください。
過去に、該当しない年度に講習を受講された方が教育委員会で「受講は無効」とされた事例がありましたのでご注意ください。
開催日 | 2021.10.24(日),2021.11.21(日) |
時間 | 9:30〜16:30 |
開催都道府県 | 東京 |
会場 | オンライン(Zoomミーティング) |
対象 | 令和3年度小学校・幼稚園教諭教員免許状更新対象者 |
定員 | 30名 |
参加費 | 8,240円(テキスト『体験と学びを深めるネイチャーゲーム』代込・事前に購入している場合は6,000円) |
主催者 | 日本シェアリングネイチャー協会 |
内容/備考 |