-
「森」は「林」より〝木が多い場所〟にあらず。多くの生きものを支える植物の集合体に〝神〟が棲む?!
-
自分自身や家、部族のシンボルに日本では植物が使われ西洋では動物が多く使われます。その理由を紐とけば...
-
漢字に「音読み」と「訓読み」があるのはなぜでしょうか?じつはこれが「漢語」と「大和言葉」なのです。
-
新型コロナウイルスの感染拡大防止措置の影響で、ネイチャーゲームをとりまく環境は大きな危機に見舞われています。一方で、身近な自然とのかかわりの大切さに今だからこそ気づけたという人も多いのではないでしょうか。事務局スタッフが、「今」感じている思いを語り、プラスの「未来へ」つなぐため〈明日への手紙〉をつづりました。
-
定年後を楽しむ。生きがいづくりにネイチャーゲーム。ライフスタイル
(2020.06.23記事作成)
80,000時間あるとも言われる、定年退職後の時間。
ネイチャーゲームリーダーの資格を取って、新たな生きがいや交流を楽しんでいる北村さんの事例を紹介します。 -
「おうちじかん」を楽しもう。ノートのオリジナル表紙を作ろう!ライフスタイル
(2020.06.15記事作成)
大人になった今、ノートの表紙をデコレーションしてみませんか、というおうち作業のご提案です。
-
コロナに負けない外遊び。ひとり時間にやってみようライフスタイル
(2020.06.08記事作成)
ひとり暮らしの方も、家族と暮らしている方も
「ひとりの時間」はどんなことをして過ごされているでしょうか。
自然に癒されたり、自分を見つめたりできるような、おすすめの
自然との過ごし方をご紹介します。
-
コロナに負けない外遊び。しぜんの色帖。ライフスタイル
(2020.06.04記事作成)
「緑青(ろくしょう)」「若葉(わかば)」「青草(あおくさ)」...日本人は昔から独自の感性で、色に美しい名前を付けてきました。
お散歩がてら、あなたも自分だけの「しぜんの色帖」を作ってみませんか?
-
自然を楽しむ~ネイチャーゲームで季節を感じてライフスタイル
(2020.06.01記事作成)
ネイチャーゲーム〈わたしの暦〉で、
目の前の自然を感じてみると
置き去りにしていた自分の感覚に気付きます。 -
おうちじかんを楽しもう!お気に入りの写真をプリントアウト。ライフスタイル
(2020.05.07記事作成)
スマホの写真フォルダ、見返してみましょう。
素敵な自然の写真、結構持っていませんか?
それ、そのまま眠らせておくのは勿体ない!プリントアウトすることをおすすめします。