
【中止】あかんたの里山で「音」を楽しむ、冬まつり

令和2年度文部科学省委託事業
自然との絆を結び、感性と生きる力を育むネイチャーゲーム自然教室
一年の計は元旦にあり「自然を感じてリフレッシュ」を意識的に取り入れる年にしてみませんか?
季節は冬。里山は、冬眠中?
いえいえ、自然に目を向けると、たくましく生き抜いている姿を見つけることが出来ます。
●地面にしがみつくように広がるタンポポの葉。
●冷たい北風の中で感じる、陽だまりのほんわりとした温かさ。
●春の芽吹きを心待ちにする樹の芽の表情の面白さ。
どんな自然に出逢うかな?
五感を育む、ネイチャーゲームで【自然に気づき感じるコツ】をお伝えします。
活動のクライマックスは【焚き火を囲みながら音を楽しむ時間】
木々のざわめき、鳥の声、自然の音波に呼応して、音が響き合います。
開催日 |
2021.01.24(日)
|
---|---|
時間 |
10:00〜12:00 |
開催都道府県 |
長崎 |
会場 |
赤沼田の里山(大村市) |
集合場所 |
赤沼田の里山(集合 9:45) |
対象 |
小学生とご家族 |
定員 |
20名 |
参加費 |
無料 |
持ち物 |
長袖長ズボン、防寒着、帽子、マスク、飲み物 |
主催者 |
ながさきしシェアリングネイチャーの会 (公社)日本シェアリングネイチャー協会 |
お申し込み/お問い合わせ |
担当:薗田麻衣子 電話:090-2088-7320 Email: umi.sora.hito@gmail.com |
内容/備考 |
・当日の朝、御自宅で検温し、体調のすぐれない場合は参加を見合わせてください。 ・手指の消毒と、適宜マスクの着用をお願い致します。 ・防寒対策をしっかりお願い致します。 |
このイベント情報・レポートはながさきしシェアリングネイチャーの会が作成しました。
(リンク先にて会の情報や活動実績などを掲載しています)
(リンク先にて会の情報や活動実績などを掲載しています)