BLOG

スタッフブログ

春の公園を目で散歩、耳で散歩、鼻で散歩

こんにちは、よいしょです。
3月30〜31日に開催したネイチャーゲームリーダー養成講座から、早くも一週間が経とうとしています。先週にはまだ満開には届かなかった桜が、もう散り始めています。今日のお昼に桜の木を見上げると、花びらが空に美しく舞っていました。時の流れを感じる一週間です。


春の公園を目で散歩

56344421_2125496194185508_7357926641936367616_n.jpg


講座の最中、地元に住んでいるご年配の女性とお話をする機会がありました。公園の中で楽しそうにあちこちで声を上げている老若男女の集団に興味を持たれたそうです。ずっと以前に、都心から東京都府中市に引っ越してきた方で、こんな話を聞かせてくださいました。

・人工的に整えられていると感じる公園が多いけど、
 府中には自然のままの様子を残した公園がある。

・自然のままの姿を感じられる公園が好き。
 日本庭園もそれはそれで良いものだけど、自然のままの姿を楽しみたい。


・私は毎日、1万歩を歩いているの。
 でもただ歩くのではなくて「目で散歩」してるのよ。


・もう少し暖かくなったら、友人の車椅子を押して、
 一緒に公園に来て「目で散歩」しようと思うの。


すべての命に産声を上げた瞬間がある

KFN_00152.jpg
暖かくなり命の息づかいを強く感じられる季節になると、私は体験型の理科教育に取り組まれてきた早稲田大学の露木和男先生のお話を思い出します。


子葉(双葉など)が地面から顔を出している姿ではなく、
その直前、地面の下から土を押し上げているその一瞬を
子どもたちに見せたい。


10年ほど前にお聞きした話なので、細かな違いはどうぞご容赦ください。露木先生をご存知の方はきっと私と同様に、あの静かながらも熱のこもった言葉でこうしたお話を聞いていることと思います。
きっと上の写真ではもうすでに少し遅くて、これよりも少し前。土がぽこっと持ち上がっている様子こそが露木先生が見せたい風景なのだと思います。

新たな生命は何もないところからは誕生しません。芽吹いたばかりの新しい子葉(双葉など)の下には、種や球根などがあるはずです。そしてもちろん昆虫などの虫には卵から出てくる瞬間があります。
今を生きるすべての命に、いわゆる「産声を上げた瞬間」があるのです。もちろん私たちにも。

春の公園を目で散歩

DSC_07773.jpg
春は一日一日と自然の様子がどんどん変わっていく季節です。桜のつぼみが開いたり、木々の緑が日に日に濃くなっていったり、越冬した虫たちが出てきたり、蛹から羽化したり・・・植物や虫たちが、いまかいまかと待ちわびた暖かさの中、命の産声を上げ、ぐんぐん育っていく季節だから。
自然のままの姿が好きなその女性は、きっとこのダイナミックな自然の変化を、日々、見守っているのだと思います。

耳で散歩と、花...じゃなくて鼻で散歩


さまざまな感覚で自然を楽しむリーダー養成講座の受講生を一緒に見守りながら、こんな提案をしてみました。


「目だけではなく、耳も使ってみるのもおすすめですよ。今日も耳をすませばいろんな鳥の声が聞こえてきます」


「そうそう私もよく鳥の声を聞いているの。本当に今日はよく鳴いてる」


「少し寒いのに、昨日よりもよく鳴いていますね。それから鼻で散歩も良いですよ。車椅子の方も近づける桜の花があればよいのですが」


「はなって花?ああ、こっちの鼻のほうね(指さしながら)。それも良いわね。低いところにも花があるから大丈夫ね。彼女、喜ぶかしら」


来年、また同じ頃に来ますから、また会いましょうねとお話をして別れました。
暖かくなったこの週末、友人との「目と耳と鼻で散歩」、楽しんでもらえていたら嬉しいです。






春のおすすめ自然あそび ネイチャーゲーム〈森の美術館〉

IMG_76382.jpg


自然の中にいると、その中の景色や場所、動植物などが1枚の絵のように美しく輝いている場面に出会うことがあります。その景色を額縁(フレーム)で切り取って見てみると、そこは自然の美術館。自然の美しさに気づき、わかちあえる、おすすめの日本生まれのネイチャーゲームです。「目で散歩」のお供にぜひ額縁(フレーム)を。額縁(フレーム)は手作りするとまた味があって楽しめます。

たくさんの仲間と楽しみたいときにはこちらがおすすめです。


・森の美術館フレームAセット(ウェブショップのページです)
 https://www.naturegame.or.jp/shop/products/detail/123
・森の美術館フレームBセット(ウェブショップのページです)
 https://www.naturegame.or.jp/shop/products/detail/124


耳で楽しむ自然あそび、鼻で楽しむ自然あそびはまたの機会に。


コメント投稿

月別アーカイブ