BLOG

スタッフブログ

スタッフのつぶやきの記事一覧

机まわりの小宇宙

なべです。
ブログの当番が回ってきましたが、これといってネタがおもいつかないので、私の机周りにある、いろいろなものたちでも紹介しようかと思います。
カオスです。小宇宙かも。

 

日本協会近くの四谷三丁目の交差点で拾った鳥の巣です。
風の強い雨の日にポツンと落ちていました。
道行くサラリーマンたちは、誰も目もくれず、誰も拾わない。
もったいない!お宝なのに!
と言うことで私が拾ってきました。
巣の大きさは直径10センチぐらい。
都会の鳥らしく、ビニール紐なんかが巣材に混じってますね。

 

IMG_4028.JPG

 

この夏に新宿御苑に写真撮影に出かけた時拾ったものです。
カブトムシの頭。
こうしてみるとまさに「兜」といった感じで、惚れ惚れします。
そういえばカブトムシをモチーフにしたテレビのヒーローっていろいろいますよね。
仮面ライダーストロンガー
仮面ライダーカブト
重甲ビーファイター
ゴウライジャー
ビーロボカブタック
どのヒーローもこの特徴的な角をモチーフにしてますね。

IMG_4029.JPG

 

先日、コーディネーターのワーキンググループ会議があり、長野県の大坂さんがおみやげにくれたリンゴ。
「秋映(あきばえ)」という品種だそうです。
ご覧のとおりとても濃い赤色をしています。
歯ごたえがよくて、甘みと酸味のバランスもがとれたとても美味しいリンゴです。

IMG_4030.JPG

 

先日、旧友と渋谷のブリテッシュバーに行きました。
その時に街頭でなんかのチラシと一緒にもらったクッピーラムネ。
このレトロなデザインたまりませんね。
調べてみると、作っているのは昭和25年からラムネを作っているカクダイ製菓。
二代目社長のアイデアで、キャラクターをパッケージに使うようになったとのこと。
タッチこそかわりましたが、当初からこのウサギとリスが活躍しているとのこと。
 

IMG_4031.JPG

IMG_4033.JPG

 

最後に愛用している目薬です。
これは「ももいろクローバーZ」とサンテのコラボ商品。
ちょっと前までテレビのCMでも流れていましたが、買った方はいるかなぁ。
ちなみにこの目薬を買ったレシートを写真に撮影して応募すると、シークレットライブが当たるのです。
目薬なんてそうそうなくなるもんじゃないし、そもそも使いきった記憶がないぐらいなんだけど、まんまとのせられて目薬たくさん買っちゃいました。
ちなみにこの目薬、刺激強いです。一発で目が覚めます!

 

IMG_4027.JPG


山梨と言えば・・・・

ごきげんよう。よいしょです。

 

「花子とアン」、クライマックスですね。
今日の放送は・・・なんて感想を書いちゃうと、
まだ観てない方に悪いので、やめときます。

 

村岡花子さんが幼少期を過ごしたのが甲府。
いま、「山梨と言えば?」と聞かれたら、
「甲府」を思い浮かべる方も多そうですね。

ちなみに私がすぐ思い浮かべるには「桃」です。
岡山生まれ、岡山育ちの私の大好物は「桃」。
しかし現在は、まさかの「桃アレルギー発症」。
ぼっけぇ好きじゃけど食べちゃいけんのです。
なので、「桃」は眺めるだけ。産地に行くとウズウズします^^;

 

さてさて話を戻しまして、「山梨といえば?」

 

こちらのページをクリック!
そしてちょびっと下にスクロールして、左側!

http://www.jreast.co.jp/hachioji/yamanashi/area01.html

 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

発見しました?

全国の方がクリックされていると思うので、補足をしますと、
見覚えのあるロゴマーク付きのネイチャーガイドベストで、
ビシっと決めた方がいますよね。
この方は、山梨県シェアリングネイチャー協会の高山弘さんです♪

http://www.naturegame.or.jp/about_us/call-lecturer/koushinetsu/yamanashi/001116.html

 

山梨にご旅行の際には「花子とアン」と合わせて、
「西湖コウモリ穴案内所」も要チェックです!!!

 

みどりの窓口などで配付されている、『びゅう 山梨』(2014.9.1〜11.30)の
11ページにも、高山さんが登場していますので、ゲットしてみてください!


アルバイトのこまちゅー

こんにちは、ばうです。

新しくアルバイトさんがきてくれました。

その名もこまちゅー。大学3年生です。

只今、夏休みちゅうです。(大学生の夏休みは長いですねー!)

 

こまちゅーを紹介しますと。

 

●学年問わず友だちをつくり楽しく遊ぶことが出来る。

例)はじめて会ったようには見えないね。と良く言われそう。

●自然のなかでは発見をよくし、不思議を楽しみ遊ぶことが出来る。

例)沢をせき止めて、お風呂代わりにして入ってたことがある。

●リーダーの話しをよく聞き、リーダーをも助けてくれる。

例)ばう!こういうの楽しい!とよく聞いたもんだ。

 

というのが、こまちゅうが、小学校4年生の頃、戸隠高原自然学校に来てくれていた頃の印象。

大きくなりました!

どうぞよろしくお願いしますね。

PC290032.JPG


デング熱のニュースを聞いて

ちゃっきーです。

デング熱のニュースが気になっています。感染したとしても、ほとんどは1週間くらいで治るとのことで、安心しています。国内で約70年ぶりに確認されたと聞くと、少し不安にもなりますよね。ニュースで、3人の感染者が媒介蚊である「ヒトスジシマカ」に代々木公園で刺された可能性大とのことで、感染した場所を封鎖して蚊の駆除を行ったと報道がありました。代々木公園といえばネイチャーゲームでもよく使うことがあるので、こんな身近な公園で・・とも驚きました。

この「ヒトスジシマカ」って、「ヤブ蚊」と呼ばれるやつですね。5〜10月頃が出現時期で、夜ではなく昼間に活動しているようです。水が溜まるところ(木の洞や切り株のくぼみ、植木鉢の受け皿など)で繁殖するので、雑木林や公園、人家付近にも多く飛来するそうです。

ネイチャーゲームや野外活動の現場でどのような影響があるのか、気になります。野外活動指導者としては、まず正しい知識を身につけ、過敏に反応するのではなく、(リスク回避として)虫除け対策を参加者に促すこと、それと、ヒトスジシマカが生息していそうな場所(水たまりや薮っぽい場所)をあえて使わない配慮が大事なのかなと思いました。

ここからは余談(?)ですが、アロマ系の虫除けスプレーを昨年から愛用しています。今年新しく見つけた、オーガニック成分95.9%配合の「Organic Outdoor Mos Guard Spray」というものが、とても良いです。匂いもマイルドで効き目もGood!!最初は、肌が弱い4歳の息子(と自分)のために買ったのですが、野外活動イベントに参加した方々にも使ってもらったら評判も上々で買い足したりして、この夏大活躍でした。

mushiyoke.jpg

 

 

 


アナ雪

ちゃっきーです。

 

『アナと雪の女王』遅まきながらブルーレイを購入して何度も見ています。

最近のディズニーのプリンセスものの中で、ダントツのいい出来映え。

雪の世界の美しさや楽しさも存分に描かれています。

雪の結晶、樹氷やオーロラ、雪あそび・・

現実味とファンタジーがいい具合に合わさっていて目を見はります。

ディズニー壁紙_アナと雪の女王(エルサ).jpg

ヒットした歌も、いい歌詞ですよね。

 

ありのままの姿みせるのよ

ありのままの自分になるの

 

ネイチャーゲームにも通じる、

この「ありのまま」という言葉、すごく好きになりました。

 

さて、明日の午前11:30〜NHK総合で

ネイチャーゲームを紹介する番組があります。

 

8月1日(金)11:30〜12:00

東海北陸フレッシュ便「さらさらサラダ」

NHK総合(愛知、岐阜、三重、静岡、福井、富山、石川)

http://www.nhk.or.jp/nagoya/salad/index.html

ぜひご覧ください!!


ぱんぱかぱ〜ん♪

 

こんにちは。きょ です。

ぱんぱかぱ〜ん♪

永年会員バッジを発送しました!! q(^-^q) (p^-^)p

今回は、以下の方々にお贈りしています。

10年会員バッジ:2003年4月2日〜2004年4月1日入会

20年会員バッジ:1993年4月2日〜1994年4月1日入会140623einenbadge.jpg

 

なお、全国研究大会に参加されると

ひと足早く会場で、スペシャルリボン付きバッジが贈呈され

参加者全員の方々に祝っていただけます♪

むむっ、来年は私だ!という方は

大分は湯の町由布院に、是非お越しくださ〜い!

 

また、昨年の団体ロゴマーク変更に伴い

10年会員バッジは、デザインを一新しています。

旧ロゴの10年会員バッジをお持ちの方は

ネイチャーゲームクラブにて、実費で新バッジをご購入いただけます。

 

これからもシェアリングネイチャーを、楽しんでいきましょ〜♪

 


四角友里さんのトークショーに行ってきました

こんにちわ。

なべです。

情報誌「シェアリングネイチャーライフ」の裏表紙にコラムを書いていただいている四角友里さんのトークショーに行ってきました。

席は満席。座れなかった多くの方が立ち見という状況です。

会場には四角さんのファッションをそのまま真似たような女性も何人か見られました。

トークショーの冒頭、司会者の紹介で「〜〜コラムを書いており〜〜朝日新聞〜〜yahoo〜〜日本シェアリングネイチャー協会〜〜」と日本協会の名前が出てきて一瞬ドキッとしたりしました。また、この時にスクリーンには四角さんが関わっているさまざまな企業や媒体がスクリーンに映し出されていましたが、「シェアリングネイチャーライフ」もバッチリ写っていましたよ。

体力がない、高い所も苦手な四角さんが、背伸びすることのない自分のスタンスで、山をおおいに楽しんでいる話しはとても魅力的でした。

やさしい語り口で語られるそれらの話しは、山登りの話しというよりは、<山を舞台にした自然とのつきあい方>の話しに、私には聞こえてきました。

 

まさにシェアリングネイチャー!

 

肩肘張らない自分なりのスタイルで自然を楽しめばいいんだ、って改めて実感しました。

さて、トークショーの後のサイン会。

一緒に行ったおじさん山仲間2人がサインをもらうということなので、一緒に列に並びました。

順番が回ってきたので、挨拶と、山仲間を紹介。

おじさん山仲間2人は、サインをもらって、握手して満足げ。

「あんなピュアな人はなかなかいないよ」と何度も言っておりました(笑)

 

シェアリングネイチャー協会では、山ガールにもネイチャーゲームを知ってもらおうと山ガールに向けた広報を始めました。

山を楽しむ方法のひとつとして、ぜひネイチャーゲームを知っていただけたらなぁと思っています。

 

yosumi.JPG


風戸通信[FOR THE FUTURE]

ここはどこでしょう。

IMG_6476.JPG

そう、なにかと話題の国立競技場です。

1964年の東京オリンピックから今年でちょうど50年。

サヨナライベントを毎日にようにやっていて「これが最後の国立…」って何回も聞いていたのですが、5月31日が本当の最後の最後の日でした。

前日にブルーインパルスが国立を飛ぶ!というニュースをキャッチしたので、ブルーオタクとしては、これは見逃せないよねっていきなり国立に馳せ参じたわけです。

初めて中に入りました(笑)。

 

ブルーの飛行だけ見て帰ろうって思って入ったのですが、延々といろいろなイベントが入れ替わり立ち替わりやるもんだから、席を立つタイミングを逃しちまったじゃないか。

で、ぴゅーんとブルーインパルス!

IMG_6508.JPG

IMG_6513.JPG

上の2枚は同じ角度だけど、飛行体形が違うよ!わかる?

何回も競技場を行ったり来たり度に体形が違っていたよ。

 

ブルーはほんの15分くらいだったんだけど、夜7時から徳光さんが出てきてお別れセレモニーをしました。下の写真はピッチのど真ん中で谷村新司さんが「昴」を歌っています。

IMG_6536.JPG

聖火台に火はともるわ、豪快に700発の花火はあがるわ、趣向を凝らした演出はあるわで、まったくこんなイベントがあるとは知らないで来たんだけど、思いっきり楽しめました。

最初にも書いたけど、国立の中に入るのは今日が初めてだったので、思い入れや壊される悲しさまったくないのですが、最後の日の現場にいられてよかったです。

で、で、で…なんと、イベント終了後には観客全員(この日は3万人)をピッチに入れてくれたんですよ〜♪

トラックを選手気分になって走る人、クラウチングスタートの格好して写真撮る人、芝生にねそべる人、裸足で歩く人…思い思いのままにみんな最後の国立を楽しんでいました。

IMG_6545.JPG

私も、はだしになって1時間くらいピッチをうろうろ。下からスタンドを見上げるのってこういう感じかぁと…。

そう言えば、こういう施設の「地面」に立ったのは、ウルトラクイズで東京ドームのグランドに降りたのがもう15年くらい前だなぁ…

SAYONARA国立競技場FOR THE FUTURE …思わぬ人生のサプライズな一日でした。

 

 

つけたし:

50年前のオリンピック開会式と同じように、ブルーインパルスが五輪のマークをやってくれるかなと期待していたのですが、やらなかったです。星もハートもなく直線的な飛行体形しかしていないのに、周りのお客さんが「スゴい」「かっこいい」を連発。航空祭での編隊飛行を知っている者からすれば物足りないのですが、初めて見る人にとってはそれでもじゅうぶんな迫力でした。ということで、今日の100倍も楽しめる航空祭に行来ましょう!11月3日入間基地、35分間の編隊飛行がたっぷりと楽しめます。毎年20万人以上の人が集まるけど、基地が広いから大丈夫よん。

↓これは2009年の航空祭

IMG_7232.JPG

 


おかあさんといっしょの歌が頭から消えない日

こんにちは、ちゃっきーです。

3歳の息子とほぼ毎朝みる「おかあさんといっしょ」というテレビ番組。この番組ではいろんな歌が流れるのだけど、子ども向けの曲だからすごく覚えやすいのが良いところ。でも、一日中その曲が頭から離れない・・・ということはけっこう多く、私は仕事をしながらも、頭の中は「おかあさんといっしょ」ワールドという日が続いています。

今年の4月に体操の曲が「ぱわわぷたいそう」から「ブンバ ボーン!」にリニューアルされましたよね!今日の私は、この「ブンバ ボーン!」の中の・・・

 

アルパカパカパカちょっとオカピー

アルパカパカパカちょっとオカピー

ミーアキャットがフラミンゴー!

 

が頭から離れません・・・

 

ところで、この「ブンバ ボーン!」は「おかあさんといっしょ」の体操の曲9年ぶりのリニューアルだそうで、保育園・幼稚園の先生方への研修で最近よく取り入れられていると聞きます。

先日、横浜のある保育園の遠足でネイチャーゲームを担当させていただいた際に、ちょっとした子どもとの会話から、この「ブンバ ボーン!」が炸裂していました。30分くらいこの体操を踊り続ける幼児たち・・ほんとに子どもって疲れをしらないですよねっ!(ふぅ〜)

幼児向けプログラムを予定している方、ぜひこの「ブンバ ボーン!」を覚えておくといいかも?!
「ブンバ ボーン!」で検索するといろんな情報出てきます。


月別アーカイブ