
スタッフブログ
シェアリングネイチャーカフェ ブラ事務局長
なべです。
先週の日曜日、シェアリングネイチャーカフェを開催しました。
おもてなしプログラムは「ブラ事務局長」
日本協会事務局周辺を、私と一緒にゆる〜くお散歩する企画。
実は今回で2回目。
前回とはコースを替えて実施しました。
参加者にもれなく配布される非売品の特別マップも、新しい情報が追加されたヴァージョン2に進化!
この地図には、日本協会スタッフのオススメの店やスポットがギッシリ紹介されているのだ。
さて、さて、当日の参加者は2名。
まずは事務局で、お散歩が3倍楽しくなる簡単なレクチャー。
何をレクチャーしたかは秘密です。
この写真だけ見て何の話をしたか、わかった人がいたら、すごすぎです。
レクチャーを終えて外へ。
初春を思わせるような日差しあふれるあたたかで気持ち良い空の下、出発。
写真OKな、伊藤ポンポンさんとパチリ。特別マップを見ながら、ゆっくりとお散歩。
ネタバレになっちゃうので、キーワードだけ書くと、
〜超パワースポットにてありがたーいお言葉をもらい
〜裏通りの静かな町並みを歩き
〜今話題のあの聖地を味わい
〜足元の水流に思いをはせ
〜世界のいきもののけがれなきつぶらな瞳に癒される
そんなお散歩でした。
参加してくれたお二人さん、ありがとうございました。
まだ、第3回目の開催は未定ですが、そのうちにまたやりたいと思います。
ぜひ一度遊びにきてくださいね!
とっておきの風邪予防対策!
こんにちは、いわさわです。
インフルエンザの大流行で、受験生のいるご家庭は気が気じゃないと思います。先日、薬剤師さんとお話をしたのですが、風邪の原因はストレスだとおっしゃっていました。
ストレスを感じる→免疫力低下→風邪をひく
とのことです。
私は年がら年中元気なのですが、適宜ストレスを解消できているからかなと思います。
今日は、とっておきの風邪予防の方法をお伝えします。
それは・・・こちら!!
ハットさん(ネイチャーゲームグラントレーナー服部道夫さん)の煎(い)れてくれたチャイです!!
地元、東京の稲城市で仲間とともに「ワクワク自然探検隊」と称して、子どもたちとネイチャーゲームを楽しんでいますが、ミーティングの時に、いつもハットさんがチャイを煎れてくれるんです。これがもう絶品!
ただのミルクティーじゃないですよ。
生姜、シナモン、クローブ・・・色々なスパイスを牛乳から煮出した本格的なチャイなんです。
ちょっと調べてみたところ、チャイに入っているスパイスは、免疫力を高めたり、消化を促したり、リラックスする作用もあると言われているようです。ああ、だからか〜。
仲間と一緒に、これを飲み、ワクワクする計画をあれこれ練って、時々話が脇道、寄り道(笑)いつの間にか、心も体も温まり。風邪のウイルスもわたしたちのおしゃべりには退散してしまうようです。
仲間とともに、美味しいチャイを頂いて、計画を練る楽しい時間が、ストレスを解消し、免疫力を高めてくれる私にとっての風邪予防法になっています。
【報告】シェアリングネイチャーカフェ(事務局オープンデイ)2017.1.22
おはようございます、よいしょです。
最近、寒暖差が大きいですね。
体調を崩されていませんか?
先週、急激に熱が出て、インフルエンザかと心配したのですが、
翌日のお昼からは37〜37.5℃で落ちつきました。
最初の夜が頭イタイし、寒気すごいし、吐き気はするし、
姿勢をどう変えてもしんどくて、朝まで悶絶してたので、
どうやら体力を使い果たしてしまったようで、
まる2日間、お休みをいただきました。
インフル疑いの高熱、流行ってるようです。
みなさま、どうぞお気をつけて〜。
さて、そんなダウンのちょっと前。
1月22日は、シェアリングネイチャーカフェ(事務局オープンデイ)でした。
テーマは「季節はずれのどんぐりクラフト」。
木の輪切り、マツボックリ、クヌギのどんぐり、(たぶん)アラカシのカクトで作った作品がこちら!
ご要望がありましたら、次回、担当するときも用意しますので、お声がけくださいませ〜。
しかーし!
クヌギのドングリの在庫がピンチ!
今年はクラフト仲間の、みんなが口を揃えるように、
どんぐり拾えなかった・・・と言っていまして、
もちろん、私も拾えなかった一人。。。
ということで、救世主、求む!(作品を御礼にお返ししますので〜)
次回は2017年2月26日(日)13時〜16時。おもてなしテーマは「ブラ事務局長」。
ブラって何んだろう?
ブラック?
ブランデー?
ブランドン・スターク?
それとも・・・ブラリ?
世界の動物に会いにいくそうですよ。まったく想像がつかない!(笑)
-
1
- 1 / 1
最新コメント
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- この大きいテントウムby福島県にも
- 部屋でさりげなく後ろbym.y
- こんな風にリンクされbyなくぞう
- 家の庭で初めて、生きby匿名
- 嘘だと思うかもしれなby!
月別アーカイブ