
スタッフブログ
自然案内人誕生!(2017/7/8-9広島)
こんにちは、よいしょです。
東京はなんだか空梅雨。
水不足に野菜の高騰、そして秋のスズメバチの増加と心配ごとが増えてきました。
今年のイベントも安全第一でいきましょう!
7月、広島は、江田島青少年交流の家で開催されました、
ネイチャーゲームリーダー養成講座から集合写真が届きました!
天候は晴れ・雨・曇り・じめじめ・むしむしと変化に富み、盛りだくさん!
いい意味で天候にも恵まれたとのこと。
さらに講師陣の掛け合いの雰囲気には引き込まれ、そして圧倒されるものあったとか?!
ぜひ詳しく聞いてみたいですね。
皆さん素敵な笑顔ですね!
(5月に岡山で開催された保育学会で私とお会いした方もいるかも?!)
講師の青山裕子さん、川上雅弘さん、開催いただきました広島県シェアリングネイチャー協会のみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした!
そして参加者のみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!
7月末は4会場!岩手、神奈川、新潟、宮崎!
神奈川はすでに満員御礼、キャンセル待ち受付中です。
その他の会場も受付終了間近!お急ぎください!
▼
ネイチャーゲームリーダーのご案内
ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧
安全対策セミナー を開催しました♪
こんにちは。きょ です。
梅雨の合間を縫って、7月1日〜2日に初の安全対策セミナーが、生駒山麓公園(奈良県)で行われました。
2日間で、ネイチャーゲームの現場を想定したリスクマネジメントのセミナーと実習に加えて、MFAケアプラスの救急救命法の資格も同時に取得しました。
駅や施設で見かけるAED。使わないで済むに越したことはないけれど、いざ!に備えます。緊張します。
心配蘇生法も真剣そのもの。大人と子どもで力加減も違うんですね。
何度も繰り返しやることで、少しずつ慣れててきます。
おやおやっ。あちこちで動けなくなっている人が...だ、大丈夫ですか!
ついヒレ?に触りたくなりますね。
フィールドKYTの発表です。
皆様、濃ゆい2日間、お疲れ様でした。
安全とリスクのバランスが大切。リスクを適切にコントロールすることで、ますます楽しい夏が待っています♪
次回は、あなたもぜひ♪
-
1
- 1 / 1
最新コメント
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
月別アーカイブ