イノッチファームでシェアリングネイチャー NO77
〈この逞しさに乾杯(完敗)〉
長雨が続くなか、ほんのチョットの間でも雨が止むと畑に行って草刈りや草取りをする。▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№77.pdf

おはようございます。利佳です。
このどんよりした空にも慣れました。
太陽の光が待ち遠しいです。
そして今朝は肌寒い。
<深呼吸>
この空気を楽しみながらゆっくりお散歩。
何かを探すわけでもなく、
髪を揺らす風、鳥の声、草に残る水滴、車の音、水たまり...
「あ、おはようございます。」人とすれ違うと、
また、ゆったり自然の中の自分を楽しみます。
これって<自然とわたし>ですね。
目の前に私の背丈を超える草が生い茂っています。
すごいなぁ。数か月でこんなに大きくなって。
私は何十年経ってもここまでしか大きくなれない。
でも、この草は冬にはなくなってしまうのですよね。
そんな命もあって、自然って複雑だなぁ。
なんて、科学的なことは考えず、
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
おはようございます。利佳です。
曇り空から霧のような雨が降っています。
朝の庭で<深呼吸>
シジュウカラが数羽、木に止まったり、
ツーピー、ツツピー、ピピピ と楽しそうにおしゃべりをしているみたいです。
木の枝に止まって虫を探しているのでしょうか。
水たまりに近づいて、水を飲むのか、何か見つけたのか。
カキの木、ハナミズキの木、フェンスの上、紫陽花の茂み...
休みなく飛び回っています。元気ですね。
<空と大地が私に触れた>
シジュウカラが私に触れて、その元気をくれました。
ピピピ、私も元気に飛び回ろう!
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
7月15日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
おはようございます。利佳です。
雨が降っています。
今日は荷物が届くのを待っていました。
ネットで見つけた「ほおずき」です。
四万六千日の「ほおずき市」に今年は行こうかなと思っていたら、
そこで、いろいろ調べていたら、
ほおずきはお盆に帰ってくる、
しっかりしている緑色の葉っぱと茎、
一粒のタネからたくさんの人に手掛けられてここまで成長して、
とても愛おしくなりました。
ほおずきで<空と大地が私に触れた>
子どものときにほおずきの実を指で揉んで柔らかくして、ブ~、
ご先祖様のこと、今ここでほおずきと心を通わせていること。
とても心が落ち着いてきます。
大切に育てていきます。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
7月14日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
おはようございます。利佳です。
「寒い!」外に出てヒヤッとした空気が肌に触れました。
昨日の夜も雨が降っていて、今朝は曇り。
今日もはっきりしないお天気のようです。
でも、ムシムシ暑いより気持ちがいいです。
土手に出て<深呼吸>
「ホーホケキョ」
<呼吸数えのメディテーション>
草むらのクズが揺れています。
クズの葉には、水滴が一面に素敵な水玉模様を作っていました。
さあ、1週間の始まりです。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO76
〈梅雨の合間に〉
梅雨の合間に畑に行くと、いろんな虫が遊びに来ている。▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№76.pdf

7月13日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
おはようございます。利佳です。
日曜日は休息日。いつもより遅く起きました。
昨夜、この辺りでは、ものすごい雷雨がありました。
大雨雷警報が出され、
久々の雷鳴と稲妻を楽しみました。(実は私は雷が好き⁈)
始めはゴロゴロと遠くで音がしていたので、「あら?雷かしら?」
あー近くなってきたみたい。と外を見ていると、
空からは根っこのように枝分かれした稲妻が下りてきました。
叩きつけるような雨で道路に水があふれています。
雷で<自然とわたし>
雷のメカニズムは科学的に解明されているのでしょうが、
私も、雷シャワーを浴びながら、自然ってすごいなー、
災害になっては困るけれど、
今朝は晴れ。気持ちのいい<深呼吸>
昨日の雷様はどこに行ったのでしょう。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>