
スタッフブログ
こうへいむし企画Vol.3 テントウムシ
こんにちは、よいしょです。さっそく投稿です。どきどきしますね!
日本シェアリングネイチャー協会事務局では、週に一回当番制で、自然に関する小話やネタなど、いろんな情報を共有しています。
今週は、よいしょが当番ということで、実は恒例(!?)となっている、「こうへいむし企画 Vol.3」でした。
テーマはテントウムシ。
虫嫌いの人、ちょっと虫が苦手な人でも、案外平気だったりする人気の虫。
英語で言うとLady bugまたはLady bird。
テントウムシのウンチクの前に、みんなに「見たことのある(と思う)テントウムシ」を書いてもらいました。
まあいろんなのがいますね。ちょっと怪しいのもいますが、きっといるんでしょうね。なんていったって日本に180種とかいるって言われていますから。
うーん、隠れミッキーもいますね・・・本当に見たことあるんでしょうか?(;¬_¬)
「こうへいむし企画」をはじめてから、知らなかったことや、自分自身が疑問に持つことが多くて、すごく為になってます。
「行ってみないとわからない。行ったつもりが一番もったいない」って、武井咲(たけい えみ)さんが、東京メトロのCM(コマーシャル)で言ってましたが、まさにそれ!
「会ってみないとわからない。会ったつもりが一番もったいない!」
まだカメノコテントウに会ったことがないんです!
今年の目標は、「カメノコテントウに会う!」にしよう!そうしよう!オニグルミ情報ください!
「なぜオニグルミ?」と思った方は、インターネット検索 ♪ キーワードはクルミハムシ!
コメント投稿
コメント(2)
ヘルメットみたいなんですか?!
会ってこそ感じる印象ですよね!
うお―早く会いたいです~。
四国の名山、三嶺(日本200名山でもある)の山頂。
なに、このヘルメットみたいな虫は?
それがカメノコテントウでした
そうか、クルミハムシが好物なんですね。
でも、近くにはクルミの木はあったのかなあ??
風に運ばれて山頂に来ていたのかも
最新コメント
- 参加者から進んで感想by西川記世
- ネイチャーゲームをしbyよっさん
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
月別アーカイブ