
スタッフブログ
きままな野菜
イノッチです。
今年も残り数日となりましたね。
畑仕事も一段落し、今はハクサイ、ダイコン、ミズナ、チンゲンサイ、
ホウレンソウなどの青物が冬の寒さのなかで甘みを増しています。
さて、野菜を育てていると面白い形のものがいろいろできます。
スーパーで売っている野菜はみんな形も良く大きさも揃っていますが、
実は畑でできる野菜は形もサイズもばらばらで、特に私のような素人が
やるとそれはそれはいろいろな形の野菜ができます。
先日堀り上げたサツマイモのなかにこんな形のものがありました。
何かに見えますか?
私はさっそく「森の福笑い」をやってみました。
どうです?かわいいでしょう?
卵を温めている親鳥にも見えるし、アヒルにも見えるし、
リスに見えると言う人もいました。
ダイコンやサツマイモは特に面白い形のものができて、畑仕事をしていると
思わず笑ってしまうものが沢山あります。
こんな面白いものがスーパーに出回らないのはザンネンですね。
コメント投稿
最新コメント
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
月別アーカイブ