
スタッフブログ
山梨と言えば・・・・
ごきげんよう。よいしょです。
「花子とアン」、クライマックスですね。
今日の放送は・・・なんて感想を書いちゃうと、
まだ観てない方に悪いので、やめときます。
村岡花子さんが幼少期を過ごしたのが甲府。
いま、「山梨と言えば?」と聞かれたら、
「甲府」を思い浮かべる方も多そうですね。
ちなみに私がすぐ思い浮かべるには「桃」です。
岡山生まれ、岡山育ちの私の大好物は「桃」。
しかし現在は、まさかの「桃アレルギー発症」。
ぼっけぇ好きじゃけど食べちゃいけんのです。
なので、「桃」は眺めるだけ。産地に行くとウズウズします^^;
さてさて話を戻しまして、「山梨といえば?」
こちらのページをクリック!
そしてちょびっと下にスクロールして、左側!
http://www.jreast.co.jp/hachioji/yamanashi/area01.html
・
・
・
・
・
発見しました?
全国の方がクリックされていると思うので、補足をしますと、
見覚えのあるロゴマーク付きのネイチャーガイドベストで、
ビシっと決めた方がいますよね。
この方は、山梨県シェアリングネイチャー協会の高山弘さんです♪
http://www.naturegame.or.jp/about_us/call-lecturer/koushinetsu/yamanashi/001116.html
山梨にご旅行の際には「花子とアン」と合わせて、
「西湖コウモリ穴案内所」も要チェックです!!!
みどりの窓口などで配付されている、『びゅう 山梨』(2014.9.1〜11.30)の
11ページにも、高山さんが登場していますので、ゲットしてみてください!
コメント投稿
最新コメント
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
月別アーカイブ