
スタッフブログ
ダンスとネイチャーゲーム
ちゃっきーです。秋の連休が終わりましたね。みなさん連休疲れしていませんか?
さて、少し前のことですが…インストラクター仲間の早川宏美さんが舞踊家の佐藤道代さん(イサドラ・ダンカン国際学校日本)とユニットを組んで「はなとむしとダンスのワークショップ」を開催すると聞き、5歳の息子と参加してきました。
午前…新宿御苑。早川さんによるネイチャーゲーム。〈同じものをみつけよう〉〈フィールドパターン〉など自然観察もまじえて、虫たちやお花に目を向ける楽しいプログラム。子どものペースに合わせてのんびり過ごす。セミの目と目の間にもう一つ「目」があると知り「すごー」と感心する息子(私も)。
午後…津田ホールに移動。舞踊家の佐藤道代さんのもと、午前に見た虫やお花になりきり舞う。ダンスの心得がまったくないのにも関わらず…佐藤先生の雰囲気にのって「自由に、思うがまま」セミやバッタ、ダンゴムシ、カラスウリの花になって体を動かす。息子は彼なりに虫に「なりきり」楽しんで参加。
ネイチャーゲームとダンスの組み合わせ、とっても素敵だと感激しました。それというのも、「ネイチャーゲーム」と「イサドラ・ダンカン」の思想が根っこで一緒で「人間は自然の一部である」というところなのかなぁと…。自然で遊んで、ダンスで表現。とても質が高く、心地がいいプログラムでした。早川さん、佐藤道代さんがとても伸びやかで素敵だったなぁ。
コメント投稿
最新コメント
- 参加者から進んで感想by西川記世
- ネイチャーゲームをしbyよっさん
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
月別アーカイブ