
スタッフブログ
フォローアップセミナー [2019] 北海道会場レポート
こんにちは、よいしょです。
だいぶ間が空いてしまったのですが、北海道で今年度2回目となるフォローアップセミナーが開催されました!講師はなんと、課程認定校ネイチャーゲームリーダー養成講座出身の「かみち」こと、上ノ澤千尋さん!
"たくさんのどんぐりが落ちてきて、
水面がキラキラきらめいて、
まるでトトロの世界にいるようでした"
という素敵なフィールドでのフォローアップセミナーだったとのことです。
しかも、上ノ澤さんが普段、地域の会で活動している所、マイシェアリングネイチャーサイトですね。
どんなフィールドなんでしょう。気になってしまいます。
富良野にお越しの際には鳥沼公園、ハンノキの林、要チェックです!
おまけで写真をいただきました!
こ、これは!フィールドビンゴバーガー!
ではないそうです><
会場隣にある行列のできる「富良野バーガー」とのことです。
そっちの「F」か〜。
うん、おいしそう!
講師の上ノ澤千尋さん、開催いただいた北海道シェアリングネイチャー協会のみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました!
※この秋、北海道ではネイチャーゲームリーダー養成講座を2回開催!
10月会場は「本日9/30」申込締切です! ▶ 2019.10.5,6 札幌市会場(対象限定)
11月会場も受付中! ▶ 2019.11.23,24 深川市会場
2019年度のフォローアップセミナー
開催情報はこちらから!
▼
フェアウェル&ウェルカム
こんにちは、よいしょです。
台風15号の爪痕が明らかになってきました。
事務局メンバーはみんな大きな影響は受けず無事にしています(初日は出勤が遅れに遅れましたが・・・)。心配の声ありがとうございます。
各地の被災地域のみなさまの無事を心よりお祈りしております。
さて本日はスタッフのフェアウェルの日でした。
この4月からのスタッフ体制の変更を受けて、半年間の助っ人をお願いしていた「とがりぃ」がラスト。
ラストランチということで、お昼休みをつかってピザパーティとしゃれこみました!こちらで準備していたつもりが、なんと!とがりぃから差し入れがいっぱい!きゅうりのお漬物、いんげんの胡麻和え、生姜の酢漬けに、生ハムイチジク!さらにタイミングよく、カーリーからの岡山のピオーネも!
パーティ会場は事務所の会議スペースです。会議スペースはこんな感じ。
盛りだくさんの食事となりました!
乾杯は麦茶とお湯とコーヒーでしたが・・・。
そしてこのランチのピザを、とがりぃと一緒にチョイスして注文、受け取りにいってくれたのが、新メンバーの「とよちゃん」です!!今日は、とよちゃんのウェルカムランチでもあるのです!
ピザだけではなくサイドメニューも付けて、ちょうどみんなが食べきる量!SDGsだ!!
そして16時。とがりぃとの別れのとき。
駆けつけてくれた直子さんと、偶然居合わせたタイミング最高の仲野さんとともに、みんなで送り出しです。
仰げば尊しが流れる中(事務局長の生歌)、とがりぃの楽しい笑い声と、涙の入り混じった、にぎやかな別れとなりました。
みんなで集合写真!(出張組2名あり)
とがりぃから、とよちゃんにバントタッチ!
今月からシェアリングネイチャー組織支援室は新体制です!
とがりぃ、おつかれさまでした!引き続き現場、お願いします!(来週も!)
とよちゃん、よろしくお願いします!
自然が好き!を資格に。(8/3-4)
8月3日(土)〜4日(日)に岩手県のテンパーク(国立岩手山青少年交流の家)にて、「ネイチャーゲームリーダー養成講座」が開催されました!
どーんと岩手山をバックに集合写真です!
講師は東北のネイチャーゲームを牽引してきた白川さん。
サブ講師は岩手のうわべーさんと、きりんさん。
東北ならではのメンバーが講師陣となりました。
みなさんのゆったりとした、でも面白い、心地よい時間を作ってくださったのではないかと思います。
参加者のみなさんは、
・自然が好き
・地域おこし協力隊の活動に一環として活かせそうなので
・自然体験のプログラムを仕事に組み込みたくて
・家族がネイチャーゲームをしていて興味があったので
・森林教室などで活用したい
・ボランティア活動で体験したネイチャーゲームが楽しかったから
・SDGsの1つとして実施できそうだから
といったきっかけでみなさん集まってくださったとのこと。
「さっそく実践してみようと思います」
「もっと体験したい!」
「この楽しさを伝えられるようになりたいと心から思いました」
「今までとは違う感覚で自然とふれあうことができた」
「子どもの頃の楽しかった思い出の一つに自然体験を1つでも、2つでも持ってもらえるように、ネイチャーゲームが関われたらいいな」
「実践をくりかえし、体験を多くしていきたいと思います」
「以前よりも自然を近くに感じることができた」
「ぜひ職場や保育士会でネイチャーゲームの講座&実習をしたい」
といった声をいただきました。
みなさまのこれからの活動に「プラス」になれば嬉しいです!
講師の白川さん、上部さん、三宅さん、開催いただきました岩手県シェアリングネイチャー協会のみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした!
そして参加者のみなさま、これから一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!
2019年度も、全国各地の仲間と一緒に
「自然と人との素敵な出会いの場」を作っています!
ネイチャーゲームリーダー養成講座の開催情報はこちらから
▼
ネイチャーゲームリーダーのご案内
ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧
-
1
- 1 / 1
最新コメント
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
月別アーカイブ