
スタッフブログ
フォローアップセミナー[広島県]レポート
1月19日に広島県で開催されたフォローアップセミナーのレポートが届きました。
参加者は12名。今回は、実験的に、都市部の大きな公園内で実施をされたとのことでした。
講師の山引さんには、特に幼児や高齢者をイメージした指導方法など、バリヤフリーやユニバーサルデザインの観点からもこれからの時代に対応した具体的な指導をして頂いたそうです。
講師オリジナルの実習内容は〈カモフラージュ〉〈この指止まれ〉〈フクロウとカラス〉のアレンジ版など。
参加された皆さんからは「「幼児を対象に、たくさんの支援を段階的に工夫する手立てがよく分かった」「幼児向けアレンジが参考になった」「実践に生かしていきたい」などの感想をもらいました!
広島県会場の皆さま、お疲れ様でした!
コメント投稿
コメント(1)
山引さん
前日からお疲れ様でした。
平和公園前が「都道府県対抗男子駅伝」にあたり大変な一日となりました。
施設利用もままならず、講師にはご迷惑をおかけいたしました。
それをものともせず、素敵な講座となりました。心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
2020年01月28日
投稿者:住吉和子(スカ)
最新コメント
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- この大きいテントウムby福島県にも
- 部屋でさりげなく後ろbym.y
- こんな風にリンクされbyなくぞう
- 家の庭で初めて、生きby匿名
- 嘘だと思うかもしれなby!
月別アーカイブ