
スタッフブログ
全国ネイチャーゲーム研究大会 from 神奈川 レポート6(全8回予定)
2021年6月5〜6日に開催されました「全国ネイチャーゲーム研究大会from神奈川」。
初のオンライン開催を試行錯誤し実現いただいた神奈川県シェアリングネイチャー協会のみなさんから、開催レポートが届きました!
その6!いよいよ2日目!
【二日目の午前の部】です!
(15)講演
講演テーマ:The Essential Ingredients that Infuse Flow Learning with Power.
フローラーニングをエネルギーで満たす不可欠な要素
ゲストスピーカー:ジョセフ・コーネル氏
シェアリングネイチャーワールドワイド会長
(公社)日本シェアリングネイチャー協会名誉会長
コーネルさんの講演会は、一種の"体験"のように感じました。表情や話の"間"などのコーネルさんのつくり出す雰囲気や、全国の方々が同じ場を共有しているという実感が伝わってきました。
「まずは自然と直接つながること」「外から型を押し付けるのではなく、体験によってその人自身の内側から変化していく」といったお話がありました。コーネルさんがネイチャーゲームを通じて伝えようとしている気持ちの、少し深い部分に触れられたような気がしました。また、"状態"の大切さ、フローラーニングについて、イメージしやすいたとえ話も興味深かったです。活発な"カワウソ"のアクティビティの最中であっても内面は静かな状態、という言葉がとても印象に残りました。
しかし正直なところ、講演の内容は、自分の浅いところで引っかかっているものの、深いところでは響いていない、そのようなモヤモヤした感覚を覚えました。自分にはまだ経験が少ないからかもしれません。
でも、このモヤモヤとした感覚は、前に進む力となりそうです。これを心に留めて、動き、考え続けていけば、コーネルさんのお話への理解を深められ、そして今後の活動をもっと楽しめるような気がしています。最近、行動に移せないことも多くありましたが、ほんの小さな一歩でも、とにかく動き出してみよう、そのような気持ちになりました。
知識だけではなく内面からの変化ももたらす、そのような時間だったと思います。
レポート:月居佳史
録画視聴 まもなくスタート!
▶ http://site.wepage.com/kanagawa-naturegame/20210208182231
ネイチャーゲームリーダー・会員でない方もお申し込みいただけます。
コメント投稿
コメント(2)
>北条さん
メールで送りますね
いつもどこから入るのかわかりません。試聴のみの参加で全国県の申し込みをしています。
コーネルさんの公演はどこからはいるのですか?
最新コメント
- かわいいですねby名無し
- かわいいですねby名無し
- えーーーーーーーーーby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- 練馬区の住宅地でも見byねり
- あきる野市というとこby同じのを庭で見つけました!
- 昨年から雌のザリガニbyサトリロ
- 静岡県にもいました。by静岡県
- 孫がお風呂で捕まえまby白馬村
- おおてんとうのほうがby匿名
月別アーカイブ