
スタッフブログ
大家さんがそっと置いていったもの
日本シェアリングネイチャー協会はビルの2階にある
4階には大家さん家族が住んでいて、
ちょっと前まで、大規模な断捨離活動をしていたみたいで
ゴミ捨て場には大量の片付けものたちが捨てられていた
そんな片付けものの中で
まだ使えそうな文房具などを
日本協会事務所のエレベーターホールにある
棚(ヤマト便などの発送物を置くためのもの)に
大家さんが黙ってそっと置いていってくれる
なぜ黙ってそっと置いていくのかは謎なのだが
そこらへんは深く考えずに
使えるものはありがたく使わせてもらっている
断捨離活動はおおかた終わったみたいで、
ここ最近はそうした
「そっと置かれるもの」は
なかったのだが、
昨日、こんなものが置かれていた。なんとなく
昔ばなしに出てきそうな
かわいい
小さな鉄鍋が
ぽつんと一個
蓋をあけてみると
こんな感じ
灰皿用なのかなァと思いつつ
うちの事務所にはタバコを吸う人はいないので
灰皿として使うことはない
さてさて
どうしたものか?
と考えて
とりあえず手近にあった
自然物を放り込んでみると
なかなか素敵な鍋に変身しました
大家さんが黙ってそっと置いていった小さなかわいい鉄鍋は
本来の役割とは違う、新しい役割を担って
日本協会事務局の会議室で働いています。
コメント投稿
最新コメント
- おおてんとうのほうがby匿名
- おおてんとうのほうがby匿名
- この大きいテントウムby福島県にも
- 部屋でさりげなく後ろbym.y
- こんな風にリンクされbyなくぞう
- 家の庭で初めて、生きby匿名
- 嘘だと思うかもしれなby!
- ベランダに干していたby!
- すごいですね~僕も飼byGODZILLA
- >北条さん メールでby藤田航平(日本協会)
月別アーカイブ