BLOG

スタッフブログ

2019年4月の記事一覧

[風戸通信]近江八幡に行ってきました!その1

全国ネイチャーゲーム研究大会がいよいよ近づいてきました。
今回も総勢160名が集まる3日間、お申込みいただきました皆さんありがとうございます。

連載第一回目は、会場の休暇村近江八幡をご紹介します。

びわ湖の景観に見合う3階建てのリゾートホテル!
温泉、フィールド、部屋、食事...どれをとってもご満足いただけること間違いなしです。

お申込みいただきました皆さん、どうぞ楽しみにお越しください。

2年前の岐阜県大会の時、ふもとの髙山で飛騨牛をいただきましたが、今回は近江牛です!
食べ放題バイキングにすると皆さん近江牛に殺到するでしょうし、それだけで参加費が1万円ほどあがってしまうので残念ながら食べ放題まではできなかったのですが、夕食時にお召し上がっていただけます。

P1280156.JPG

IMG_2293.JPG

正面玄関では、有名な信楽焼のタヌキが迎えてくれます。
よ〜く見ると...〈森の美術館〉やってくれていますよ。

P1280119.JPG

ロビーから湖畔を眺めます。
こりゃ海だわ。

IMG_2303.JPG

下見に出かけた日はどピーカンな快晴でした。当日もこれくらい晴れてくれることを...♪わたし、いのってますぅぅぅ〜。
休暇村真ん前のプライベートビーチでは、開会式にさきだち、ここで「ウエルカムアクティビティ」を滋賀県協会の皆さんが考えているようです。

IMG_2291.JPG

休暇村前の浜をたたずむ滋賀県協会理事長さん。
迫った大会への想いが膨らんでいることでしょう...見えている島はAコースで訪ねる沖島。

IMG_2296.JPG

滋賀県協会スタッフのみなさんの打ち合わせ風景。
「近江牛はひとり2枚でいいかなぁ」
「いや、3枚つけてあげましょうよ」
「でもお肉を食べない人もいるでしょうから、大皿で出したらどう?」
「そうすると欲張る人もいるんじゃね?」
という会話は一切なく、机をどう並べるかでいろいろ意見がでていました。

今からワクワクしています!

IMG_2301.JPG






























  • 19年04月25日
  • 投稿者:風戸若葉

トイレの神様っているのかな?

なべです。
東京は春まっさかり。


さて、日本協会ではスタッフが当番制でトイレ掃除をしており、

事務局長の私も他のスタッフとかわらず当番がまわってくるとトイレ掃除やってます。

大学生の頃付き合っていた彼女がよく言っていたことで、
洗面所やトイレなどの水回りエリアで一番だらしなく見えるのは
「毛が落ちていること」だそうで、同居する姉との間には、
[毛が落ちていたら都度必ず拾う]という強いルールがあり、
彼女の家に遊びに行く私にも、強制的にそのルールが強いられていました。

そんなにこまめに掃除してるわけではないのに、水回りがきれいだと、
住居全体のイメージもきれいに見えていたので、
結構的を得たことなのかもなぁって、
思ったりしたことを、トイレ掃除をしながら思い出しました。

トイレには神様がいるって言うから、きれいにしとけば、
きっといいことがあるはずと信じて、今日もお掃除しています!

IMG_6667.jpg


SDGs×ネイチャーゲーム トライアル!その1

こんにちは、よいしょです。
本日は月に1度の日本シェアリングネイチャー協会の事務局会議。

 の前に・・・

「第1回 SDGs×ネイチャーゲーム トライアルの日」!

現在、日本シェアリングネイチャー協会では、SDGs(持続可能な開発目標)にどのようにアプローチしていけるかを試行錯誤中。次回の全国ネイチャーゲーム研究大会の頃に、どどんと紹介できるようにと、ミーティングとトライアルを重ねています。本日は、そのトライアル第1回を実施!

ちょびっと小出しさせていただきます!

「SDGs×ネイチャーゲームトライアル その1」活動の様子

20190417IMG_0941.jpg

まずはあの活動。
自分たちが暮らす(働く)街について気づき、考える時間となりました!


20190417IMG_0937.jpg

持続可能な社会につながる「なにか」を発見!
この写真はすごくわかりにくいです(撮影したのは私です。ごめんなさい。苦笑い)


20190417IMG_0943.jpg

ネイチャーゲームファンの方々には「おなじみ」の活動。
この活動の発展性のすごさを再認識。

20190417IMG_0933.jpg特別ゲスト登場。
こうした生きものが冬を越せる環境があること、そして、こうした生きものとの出会いが嬉しくてハッピーになれること、このあたりにもヒントが眠っている・・・かも!


SDGs×ネイチャーゲームの展開方法は4つ?!

今日のトライアル&トライアル後のフリートークから出てきたのが、以下の「4つの展開方法」

 1)既存のネイチャーゲームで展開

 2)SDGs用にネイチャーゲームをアレンジ・工夫して展開

 3)ネイチャーゲームの手法を使って展開

 4)シェアリングネイチャーの活動として展開

具体的には・・・あらためて整理できてからお伝えします!もしかしたら展開方法についても増えるかもしれないし、減るかもしれません。また、実は今日のトライアルだけでも、「気になるポイント」が出てきています。もやっとした情報しか出せていませんが、整理していきたいと思います。


乞うご期待。


今日も、人が自然を尊重し共生していく社会に向けて、一歩、近づきました!


フォローアップセミナー[2019]山形県会場

毎年「一番乗り」で開催される山形県での「ネイチャーゲームフォローアップセミナー」。
今年も「一番乗り」です。さらに当日の様子も「一番乗り」で届きました!

FS2019YamagataP.jpg


ここのところの寒暖差の大きな日々や、真冬のような雪模様などが全国的に心配だったところですが、みごとに天候に恵まれて屋外での活動時間をたっぷりとれたそうです。
さらに晴れた夜空に浮かぶ上弦の月のもとで〈サウンドマップ〉!素敵ですね〜!


講師の園田恵一さん、開催いただいた山形県シェアリングネイチャー協会のみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました!



2019年度のフォローアップセミナースタートです!
開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー開催日程


桜さくら

なべです。

先日はじめて目黒川の桜を見てきました。

この川沿いは基本宴会禁止なので、ゆっくりと歩きながら川沿いに植えられた桜を楽しむことができる場所です。

満開の桜のトンネルをくぐっていると、自然といつもより呼吸もゆっくり深くなったような感じがしました。

桜は静かに楽しみたい派です。

IMG_6153.jpg

IMG_6155.jpg


春の公園を目で散歩、耳で散歩、鼻で散歩

こんにちは、よいしょです。
3月30〜31日に開催したネイチャーゲームリーダー養成講座から、早くも一週間が経とうとしています。先週にはまだ満開には届かなかった桜が、もう散り始めています。今日のお昼に桜の木を見上げると、花びらが空に美しく舞っていました。時の流れを感じる一週間です。


春の公園を目で散歩

56344421_2125496194185508_7357926641936367616_n.jpg


講座の最中、地元に住んでいるご年配の女性とお話をする機会がありました。公園の中で楽しそうにあちこちで声を上げている老若男女の集団に興味を持たれたそうです。ずっと以前に、都心から東京都府中市に引っ越してきた方で、こんな話を聞かせてくださいました。

・人工的に整えられていると感じる公園が多いけど、
 府中には自然のままの様子を残した公園がある。

・自然のままの姿を感じられる公園が好き。
 日本庭園もそれはそれで良いものだけど、自然のままの姿を楽しみたい。


・私は毎日、1万歩を歩いているの。
 でもただ歩くのではなくて「目で散歩」してるのよ。


・もう少し暖かくなったら、友人の車椅子を押して、
 一緒に公園に来て「目で散歩」しようと思うの。


すべての命に産声を上げた瞬間がある

KFN_00152.jpg
暖かくなり命の息づかいを強く感じられる季節になると、私は体験型の理科教育に取り組まれてきた早稲田大学の露木和男先生のお話を思い出します。


子葉(双葉など)が地面から顔を出している姿ではなく、
その直前、地面の下から土を押し上げているその一瞬を
子どもたちに見せたい。


10年ほど前にお聞きした話なので、細かな違いはどうぞご容赦ください。露木先生をご存知の方はきっと私と同様に、あの静かながらも熱のこもった言葉でこうしたお話を聞いていることと思います。
きっと上の写真ではもうすでに少し遅くて、これよりも少し前。土がぽこっと持ち上がっている様子こそが露木先生が見せたい風景なのだと思います。

新たな生命は何もないところからは誕生しません。芽吹いたばかりの新しい子葉(双葉など)の下には、種や球根などがあるはずです。そしてもちろん昆虫などの虫には卵から出てくる瞬間があります。
今を生きるすべての命に、いわゆる「産声を上げた瞬間」があるのです。もちろん私たちにも。

春の公園を目で散歩

DSC_07773.jpg
春は一日一日と自然の様子がどんどん変わっていく季節です。桜のつぼみが開いたり、木々の緑が日に日に濃くなっていったり、越冬した虫たちが出てきたり、蛹から羽化したり・・・植物や虫たちが、いまかいまかと待ちわびた暖かさの中、命の産声を上げ、ぐんぐん育っていく季節だから。
自然のままの姿が好きなその女性は、きっとこのダイナミックな自然の変化を、日々、見守っているのだと思います。

耳で散歩と、花...じゃなくて鼻で散歩


さまざまな感覚で自然を楽しむリーダー養成講座の受講生を一緒に見守りながら、こんな提案をしてみました。


「目だけではなく、耳も使ってみるのもおすすめですよ。今日も耳をすませばいろんな鳥の声が聞こえてきます」


「そうそう私もよく鳥の声を聞いているの。本当に今日はよく鳴いてる」


「少し寒いのに、昨日よりもよく鳴いていますね。それから鼻で散歩も良いですよ。車椅子の方も近づける桜の花があればよいのですが」


「はなって花?ああ、こっちの鼻のほうね(指さしながら)。それも良いわね。低いところにも花があるから大丈夫ね。彼女、喜ぶかしら」


来年、また同じ頃に来ますから、また会いましょうねとお話をして別れました。
暖かくなったこの週末、友人との「目と耳と鼻で散歩」、楽しんでもらえていたら嬉しいです。






春のおすすめ自然あそび ネイチャーゲーム〈森の美術館〉

IMG_76382.jpg


自然の中にいると、その中の景色や場所、動植物などが1枚の絵のように美しく輝いている場面に出会うことがあります。その景色を額縁(フレーム)で切り取って見てみると、そこは自然の美術館。自然の美しさに気づき、わかちあえる、おすすめの日本生まれのネイチャーゲームです。「目で散歩」のお供にぜひ額縁(フレーム)を。額縁(フレーム)は手作りするとまた味があって楽しめます。

たくさんの仲間と楽しみたいときにはこちらがおすすめです。


・森の美術館フレームAセット(ウェブショップのページです)
 https://www.naturegame.or.jp/shop/products/detail/123
・森の美術館フレームBセット(ウェブショップのページです)
 https://www.naturegame.or.jp/shop/products/detail/124


耳で楽しむ自然あそび、鼻で楽しむ自然あそびはまたの機会に。


2019年春も桜の花咲く公園で。

こんにちは、よいしょです。
本日、新元号「令和」が発表されましたね。
年度の変わり目にして、新たな一歩。新元号スタートはまだ先ではありますが、シェアリングネイチャーの起源としても大切なものである「平和」への歩みをもっともっと進められる時代となればと思います。


さてさて2018年度の最後の2日間、3月30〜31日に、毎年恒例となりました、あばれんぼキャンプさんの体験活動教育アカデミーの一つとしてネイチャーゲームリーダー養成講座を共催いただきました!

暖かくなるという天気予報を見て、
「満開になるかな?」
「満開になったら花見のおじさんたち来ちゃうかな?」
そんな話をしていたのに、なぜかなかなか気温が上がってきません。
でも、雨には降られないまま、外での実習時間をたっぷりと。

そして2日目の午後からは待ちに待った太陽が顔をだし、公園全体が暖かく、そして明るくなり、そこここで虫が歩き始め、小鳥が歌い、見上げるたびに青空に映える桜が増えていきます。
春の訪れを全身で感じながら、森のなかでのんびり過ごすことができました。




L201903KFN_00312.jpg L201903KFN_0027.jpg L201903KFN_0053.jpg

L201903KFN_0085.jpg L201903KFN_0101.jpg L201903KFN_0095.jpg

L201903KFN_0122.jpg L201903KFN_0127.jpg L201903KFN_0113.jpg

L201903KFN_0141.jpg L201903KFN_KFN_0171.jpg L201903KFN_0208.jpg

L201903KFN_KFN_0202.jpg L201903KFN_02172.jpg L201903KFN_0240.jpg

L201903KFN_0268.jpg L201903KFN_0269.jpg L201903KFN_0266.jpg

L201903KFN_02821.jpg


私が学生時代、過ごした東京都府中市がフィールドということもあってか、参加者のみなさんと話しているとたくさんの「つながり」が出てきました。それに私が研修を受けさせていただいている団体の方も。もっともっとお話できたら、もっともっと面白い「つながり」が出てきそう!みなさんとの再会が楽しみです!

講師のイノッチこと井上満さん、そしてアシスタントのじゅりさん、共催いただきましたNPO法人野外遊び喜び総合研究所 あばれんぼキャンプのごちんさんをはじめみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした!

そして受講いただいたみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!




2019年度も自然と人との素敵な出会いの場を作っていきます!
ネイチャーゲームリーダー養成講座の開催情報はこちらから



ネイチャーゲームリーダーのご案内

ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧




  • 1
  • 1 / 1

月別アーカイブ