
スタッフブログ
*。夏もあと少し...*。*。
いやぁ、また暑くなっちゃいましたね。
けど、東京もツクツクボウシが鳴いています。
夏休みもあと少し。子どもの頃、この時期になって自由研究とか、慌てて始めたなぁ。
新宿を自転車で走っていたら、小学校の校庭に盆踊りの舞台が出来てました。
(写真をアップしたら、どうやっても天地が逆に。。。
みんなに、見てるとクラクラする〜と言われて、取り下げました。とほほ)
お祭りと言えば、東京の夏の終わりの風物詩、高円寺阿波踊りは来週ですね。
まだ間に合う、大人だって夏の想い出。
何をしようかな ♪ (*^_^*)/
きょ
[2014夏]プレうちの子カメラ(8/21その3)
よいしょです。
明日からの「戸隠高原自然学校」スタートです!
楽しみな明日に向けて、早く寝る子。
まだ眠らない、準備に余念がない子。
ドキドキが止まらなくて、なかなか眠れない子。
みんなどんな夜を過ごしているかな?
そして、明日、どんな友だちが集まるんだろう?
スタッフもドキドキ!ワクワク!ガサゴソしています!
ここ、日本シェアリングネイチャー協会スタッフブログでは、
「戸隠高原自然学校2014 子どもコース」の様子をお届けします。
昨日からの準備は「プレうちの子カメラ」というタイトルでお届けしました。
そして明日は「戸隠高原自然学校」がスタート!合わせて「うちの子カメラ」もスタートです!
更新頻度は一日1~2回、まとめての掲載を予定しています。
更新が遅い時間になる場合もありますのでご了承ください。
[2014夏]プレうちの子カメラ(8/21その2)
こんばんは!よいしょ@戸隠高原です。
今日は天気予報が外れて夕立が降らず。しっとりと静かな夜がやってきました。
明日はどうかな?明後日はどうかな?楽しみですね。
雨のときにも外にでますから、レインウェア(上下別々のセパレートタイプがオススメ!)と折りたたみ傘を忘れずに持ってきてね。
雨だけじゃなくて、朝露で濡れるので、靴も要チェックです。防水性の靴や長靴がオススメ!
さて、今日の夕方までのご報告です。
朝ごはんを食べたら、まずはこれ!シュラフ干し~。おうちでもやってるかな?太陽の光が気持ちいいね。
戸隠の森にはいろんな出会いがあります。まずは紫の花。
にょきにょきと白いキノコ。
いろいろな種類のチョウも飛んでいます。
葉っぱについた赤い・・・・赤い・・・・赤?なんだろうこれ?
2日目の夕食はみんなで作りますよ。まずは薪割!
その前にかまどがないと始まらないよね。ということで試行錯誤中。
そして今日の青空。濃い~~~~~~~青!みんなにも見てもらいたな。
では!
アロマでリフレッシュ
なべです。
猛暑の東京。連日30度越えの夜です。
で、我慢できなくてエアコンをつけるのですが、最近私の個人的なブームとして、
エアコンの吹き出し口近くに、アロマオイルを湿らせたティッシュをセットしています。
エアコンの風にあたって、あっという間に部屋中にアロマの香りが充満。
暑さと戦ってできた眉間のしわが緩む瞬間です。
お気に入りは、コアラも大好きなユーカリ。
鼻の奥まで浄化されるような高貴な香りです。
アロマと言えば、自由が丘のグリーンフラスコさんとタッグを組んで、
緑の医学体感フィールド講座をやりますよ。
タイトルは固い感じだけど、中身はネイチャーゲームとアロマの講座です。
ハーブティーのお茶の時間もしっかりととってありますよ。
アロマに興味のある方、ネイチャーゲームに興味のある方、お待ちしてます。
詳細、お申し込みはコチラから
http://www.greenflask.com/information/detail.html$/iid/338/
[2014夏]プレうちの子カメラ(8/21その1)
おはようございます!鳥の声で目を覚ました、よいしょです。いい天気です!
天気予報は雨マークと晴れマークと、曇りマークが入っていますね。
雨対策、しっかりしてきてくださいね。
さてさて朝の散歩(下見!)に行ってきましたよ。
1)黄色い花とおはようございます!
2)テントウムシとおはようございます!ん?ココノホシテントウ?!?!?!3)コマチューとイノッチ。朝日に照らされる山並に見とれています。転ばないで!
4)日差しが出るとあつ~~~~い!戸隠高原自然学校1日目(8/22)は暑くなりそうです。でも夜は寒いよ!準備しっかり!
さーて今日はやることいっぱいです!
がんばりまっしょい!
[2014夏]プレうちの子カメラ(8/20)
こんばんは!戸隠高原は越水ヶ原から、よいしょです。
明後日8月22日(金)からの戸隠高原自然学校「子どもコース」の準備のため、
イノッチ、コマチューと現地入りしています。
涼しい!と思えたのは夕立の後から。
お昼まではビックリな暑さでした。
でも日が落ちた今は、ちょっと寒いくらいです。これぞ戸隠!
明後日8月22日(金)から、戸隠高原自然学校「子どもコース」の様子を
こちらでお知らせします。
本日は、ブログのテストアップを兼ねて、戸隠の様子をご紹介~☆
決めポーズのイノッチ。というのは冗談で、作戦を練っているイノッチ。この場所に意味がある、らしい。
みんなで気をつけたいウルシの木。覚えてもらうゾ!
森から空を見上げると、目に入ってくるのは緑、青、白・・・・気持ちのいい天気です♪
こちらも見上げた青い空なんだけど、どこからかはお楽しみ。
キイチゴ発見!また見つけられるかなぁ・・・・?
黄色い花。よく見ると真ん中にテントウムシとカメムシの赤ちゃんも。
広い広い原っぱで、バッタがお出迎えしてくれました。
戸隠には両手で抱えられないほど大きな木がたくさんあります。
シルエットが美しい夕闇に沈む戸隠山。を、がんばって撮ってみた一枚。ホントは星が瞬く夜の写真です。
明日はどんな素敵な自然と出会えるかな?
明後日からの戸隠高原自然学校2014開校に向けて明日もがんばっちゃいますよ!
では、プレうちの子カメラ(8/20)はここまで。
次回も乞うご期待!
風戸通信[アナと星のキリン]
先日出かけた小学校にアナがたくさん!
こうやってみたら…
キリン座ができました!
アナと言えば…
アナ雪の続編が決まりましたネ。まずは小説が何巻か出て、映画は4年後だそうです。
アナと言えば…
アナを新しくした「落ち葉の窓」の新型作りました!
9月中旬くらいから発売できると思います。
これが売れたらまた次の新型が作れます、買ってちょうだい。
イメージ動画が新しくなりました
なべです。
毎日暑いですねぇ。
さて、日本協会のホームページのトップにある、シェアリングネイチャーのイメージ動画を新しくしました。
その素材を撮影するために、先日新宿御苑に。
真夏の平日の昼間の新宿御苑。さすがに空いていました。貸切のよう!
撮影をしながらいろいろな宝物が目につきます。
これは立派なカブトムシの頭 鳥にやられたのでしょうかね
カラスの羽です。まじまじ見てみるとその微妙な色あいが美しい。
ちょっと思いついて「落ち葉の窓」に、せんたくばさみで下駄をはかせて、高さを持たせて
いかがでしょうか?なんか「落ち葉の窓」の使い道が広がる予感!!
上記の宝ものも登場している、新しい動画はコチラからどうぞ
最新コメント
- ザリガニにを青くするby匿名
- 京都の蹴上でいきなりbyぱみゅ
- かおりさん、応援ありbyあいあい(ほしはら山のがっこう)
- 応援します 共存が by齊藤かおり
- おもしろかったですbyんんんんんんんんn
- うっとうしかったのでbyカメノコテントウ
- お母様の凛とした姿やby西川記世
- あqwせdrfgtyby神様
- 「自然が好きで世界をbyイノッチ
- サリーさんの笑顔とやbyとめちゃん
月別アーカイブ