
スタッフブログ
アナンダ村に思いを馳せて。
こんにちは、よいしょです。
あと2週間ほどでアナンダからコーネルさんやってきますよ!
コーネルさんを招いての30周年記念事業、申し込まれた方はお楽しみに!
(都合がつかなくならないよう、お気をつけて!)
まだ申し込まれていない方は、ダッシュ!ダッシュ!ダ〜ッシュ!!
(まだ10月4日の東京大学会場のシンポジウム間に合います!)
アナンダ?と思われる方もいると思うので、少し補足しますと、
ネイチャーゲームの創始者、ジョセフ・コーネルさんが住んでいる村の名前です。
アメリカはじめ世界には、アナンダコミュニティと呼ばれる村などがあり、
その一つのカリフォルニアのアナンダ村が、コーネルさんの思索の場であり、
ちょこちょこ私たちが研修ツアーで訪れている場所です。
前回のツアーは2012年。あっという間の4年ですね。
特集を組んだ記事を、ウェブでも見られるようにしてあるので、
ぜひご覧ください。
http://www.naturegame.or.jp/for_member/column/column-sharing/000591.html
今は亡き、当協会の専務理事だった「もやさん」との大事な思い出の旅でもあります。
アナンダ村の丘の上、一緒に過ごした夜の星の瞬きや流れ星、風になびく草木、
神々しく感じた月の入り、そしてその直後、真後ろから登る太陽。
おごそかな自然を感じたかけがえのない時間を過ごさせていただきました。
この旅を通して、ある参加者の言葉が心に残っています。
「私は、"いつもの私"をここに連れて来てしまっていました。
でも、今日、この時間を過ごしていたとき、
この旅ではじめて、"いつもの私"はどこかにいってしまい、
今を感じ、今に集中できていたことに気づきました」
ハードスケジュールに慣れない環境でてんやわんやな旅でしたが、
ちょっとした隙間時間に一息ついて、アナンダ村の自然を感じていたとき
私もまた「今」を感じていただんだなと振り返っています。
さ、コーネルさんが来ますよ〜〜〜
写真協力:そのやん、はまちゃん、もやさん、よいしょ
コメント投稿
最新コメント
- この大きいテントウムby福島県にも
- 部屋でさりげなく後ろbym.y
- こんな風にリンクされbyなくぞう
- 家の庭で初めて、生きby匿名
- 嘘だと思うかもしれなby!
- ベランダに干していたby!
- すごいですね~僕も飼byGODZILLA
- >北条さん メールでby藤田航平(日本協会)
- いつもどこから入るのby北条あおい
- こんにちは♪ いいでbyおおさわ まこと
月別アーカイブ