BLOG

スタッフブログ

スタッフのつぶやきの記事一覧

北の蛸姉

なべです。

今年の6月に秋田で開催される
全国ネイチャーゲーム研究大会の
魅力を
ちびちび小出しにお伝えしています

昨年7月に本研究大会の下見に行き、
ワークショップのフィールドとなる
ブナの森を歩かせてもらいました

何重もの葉っぱで敷き詰められた
フカフカの足元を味わいながら
ゆっくりと森の中を歩きました

やわらかな光を纏い
凛とした気品を持って
静かに迎え入れてくれたブナの森

buna.jpeg


時おり吹く風で
森全体が揺れると
歓迎の音楽を奏でてくれているようで
なんとも言い難い
心地良い時間が流れていました

ふと足元を見ると
カエルくんを発見
周囲の葉っぱに溶け込んで
見えていないつもりなのかな?

kaeruhiki.jpeg

かなり近づいても微動だにせず
その堂々とした姿は
ブナの森に居を構えた
「王様」に見えました

kaeruappu.jpeg

あぁこの子の頭に小さな王冠を乗せたい!
さらに許されるなら、赤いマントをかぶせたい!
って、ジリジリ思いながら
しばし、カエルの王様との
妄想の世界を楽しみました

はぁ〜
楽しかった

さてさて、全国ネイチャーゲーム研究大会in秋田
現在申込112名となりました。

残席わずかです。
キャンセル待ちになっちゃう前に、ぜひお申込みくださいね。
周りに参加を検討している方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、早めに申し込むようにお声がけお願いします。

全国ネイチャーゲーム研究大会のお申込みはコチラから
https://www.naturegame.or.jp/know/p_event/akita/004639.html


このブログのタイトルはアナグラムです。
読み解いてみてね。


秋の多々猫

なべです。
今年の6月に秋田で開催される
全国ネイチャーゲーム研究大会の
魅力を
ちびちび小出しにお伝えしています。

さて、秋田大会の会場となる田沢湖スポーツセンターは
JR田沢湖駅が最寄り駅となるのですが、
この駅前に「駅前物産館 田沢湖 市(いち)」という
店があるのですが、ここにかなりヤバいものがあるんですよ


前回の下見の時に偶然みかけてしまい、
下見が終わった帰りだったこともあり、
なべはまんまとその罠(罠じゃないけど)に
はまってしまいました。

それがコレ

kikisake.jpeg


ぬぉぉぉ〜酒好きにはたまらないデンジャラスゾーンやぁ〜
100円ちょっとで気になる酒が飲めます。
いろいろ飲めます。
安いからあれもこれも飲みたくなります。
気持ちよく酔います。

ね。ヤバいでしょ。
この建物の中には、お酒だけでなく、
はちみつ屋、十割そば処、特産物コーナーもあり、
いろいろ楽しめちゃいますよ。
オススメです。
飲みすぎには注意です。

さて、全国ネイチャーゲーム研究大会in秋田
現在申込96名となりました。

かなり席がなくなってきましたよ。
キャンセル待ちになっちゃう前に、ぜひお申込みくださいね

全国ネイチャーゲーム研究大会のお申込みはコチラから
https://www.naturegame.or.jp/know/p_event/akita/004639.html


このブログのタイトルはアナグラムです。
読み解いてね。


きねの子あたた

なべです。
今年の6月に秋田で開催される
全国ネイチャーゲーム研究大会の
魅力を
ちびちび小出しにお伝えしています。



2日目のワークショップには「わらび座」を
タイトルとしたコースがあるんですが、

「わらび座」って何??ってことで調べてみました。

わらび座とは

民族伝統をベースに、多彩な表現で現代の心を描く劇団です。

1951年2月 創立。民謡の宝庫と呼ばれる秋田県仙北市にホームベースを置き、

現在5つの公演グループで年間約1000回の公演を全国で行っています。

アメリカ、ヨーロッパ、アジア、ブラジルなど16カ国での海外公演も行なっています。



おぉ!
なんかすごい劇団みたいです。


秋田のスタッフから送られてきた参加要項に記載する紹介文章には


乳頭温泉郷のブナの森をゆっくり散策した後、

日本の伝統芸能を重んじ、
民舞やミュージカルなどを得意とするわらび座へ。

役者体験などを通して、
あなたのネイチャーゲーム指導も表現力アップすることまちがいなし!
とのこと

なんとブナ森の散策や温泉もコースに含まれてて、

おまけにネイチャーゲーム指導の表現力アップって、

なんとよくばりなコースなんでしょ!



気になる体力度(そのコースの必要体力を★1つから3つで表現)も

★ひとつなので、安心して参加できますよ。



気になった方はぜひ!



で、わらび座なのでわらびの写真を載せたかったのだが、

手元になかった。
なので、かわりに
秋田の下見に行った時にブナの森で撮った怪しげなこやつを載せておく。

happa.jpeg
毎日、申込みの連絡が届いています。
キャンセル待ちになっちゃう前に、ぜひお申込みくださいね

全国ネイチャーゲーム研究大会のお申込みはコチラから
https://www.naturegame.or.jp/know/p_event/akita/004639.html


このブログのタイトルはアナグラムです。
読み解いてね。


蛸来たあのね

第30回全国ネイチャーゲーム研究大会が秋田で行われます。
ワークショップは全部で6コース
そのうちの多くが、温泉に立ち寄ることになっているのですが、
最近こんなニュースが飛び込んできました。

全国あこがれ温泉地ランキング
まだ行ったことはないが、「一度は行ってみたい」温泉地

調査開始から今まで不動の1位に君臨していたのは大分県の由布院温泉でしたが
その1位の座を奪った温泉が現れたのです!

その名は秋田県の「乳頭温泉」!

1位 乳頭温泉郷(秋田県) 2,001票(前年2位)
2位 由布院温泉(大分県) 1,865票(前年1位)
3位 草津温泉(群馬県) 1,822票(前年3位)

これは気になりますね〜
気になった方はぜひ全国ネイチャーゲーム研究大会にお越しください。
ブナと温泉とおいしい食べ物が待っていますよ。

bunanomori1.JPG


現在席のの3分の2が埋まってきています。
先着順ですのでお早めにアクションを!

全国ネイチャーゲーム研究大会のお申込みはコチラから
https://www.naturegame.or.jp/know/p_event/akita/004639.html


あっこのブログのタイトルはアナグラムにしてみました!
読み解いてね。


検診結果に悩む秋

なべです。
健康診断の結果が届きました。


これまで10年以上は、とある大きな病院で検診を受けていたのですが、
身近な人がその病院で誤診を受けたのをきっかけに、
今年は職場近くの中ぐらいの病院で受けることにしました。

そして結果が届いたのですが。
今まで10年以上毎回毎回しつこく引っかかっていた血液検査が
A判定に。


さて、みなさんはこの結果を手放しで喜ぶことができますか?

結果を見たはじめのうちは、
心の中でガッツポーズをとっていたのですが、
だんだん、不安になってきました。

今回の病院大丈夫か?
10年以上大きな病院で指摘され続けてきた項目がクリアって、本当?
検査がゆるいんじゃないの?
???

いろんな不安が沸き起こる。

じゃあ、今までと同じようにひっかかり、指摘されたほうが良かったのか?
と自分に問えば、それもなんか嫌だなぁと。

まぁ、なんか人間の感情ってむずかしいなぁと
改めて考えたりした秋です。

kenkousindan.JPG


SDGs

こんにちは。
山田です。

2、3週間前ぐらいかでしょうか、金木犀の香りがほのかに香ってくるようになりました。
だんだんと冷たい飲み物よりも温かい飲み物を飲みたくなる時期ですね。よく生姜入り紅茶は血の巡りをよくし体を温めてくれると言われますが、紅茶は体を温めてくれる飲み物です。
そんな紅茶で忘れられない思い出があります。それは、以前働いていたお店のお客さんがお土産にもらったというインドの紅茶を一緒に飲ませてもらった時のことです。香りといい味といい、もう今まで飲んだことのない素晴らしいもので、衝撃的な体験でした。その紅茶は、満月の夜に人の手で優しく摘み取られ丁寧に作られた紅茶であると知り、宇宙と自然と人、「全てが調和」して作られたものはなんて美味しく、幸せにしてくれるんだろうって。紅茶一杯で人生観が変わるぐらいの気づきでした。

私たちが購入するものには、それぞれのバックグランドがあります。どんな場所でどんな人たちがどんな思いでなど。大量生産大量消費、そんな言葉が賞賛されていた時代ではなくなってきていますよね。持続可能、環境に優しい、そんな言葉が溢れるようになってきています。
普段の買い物の意識を変えるだけでも、地球と私たち人間の調和が広がっていくのだと思っています。

sdg_logo_ja_2-001.jpg


フェアウェル&ウェルカム

こんにちは、よいしょです。
台風15号の爪痕が明らかになってきました。
事務局メンバーはみんな大きな影響は受けず無事にしています(初日は出勤が遅れに遅れましたが・・・)。心配の声ありがとうございます。
各地の被災地域のみなさまの無事を心よりお祈りしております。


さて本日はスタッフのフェアウェルの日でした。

この4月からのスタッフ体制の変更を受けて、半年間の助っ人をお願いしていた「とがりぃ」がラスト。
ラストランチということで、お昼休みをつかってピザパーティとしゃれこみました!こちらで準備していたつもりが、なんと!とがりぃから差し入れがいっぱい!きゅうりのお漬物、いんげんの胡麻和え、生姜の酢漬けに、生ハムイチジク!さらにタイミングよく、カーリーからの岡山のピオーネも!

IMG_92652.jpg

パーティ会場は事務所の会議スペースです。会議スペースはこんな感じ。


盛りだくさんの食事となりました!
乾杯は麦茶とお湯とコーヒーでしたが・・・。

そしてこのランチのピザを、とがりぃと一緒にチョイスして注文、受け取りにいってくれたのが、新メンバーの「とよちゃん」です!!今日は、とよちゃんのウェルカムランチでもあるのです!
ピザだけではなくサイドメニューも付けて、ちょうどみんなが食べきる量!SDGsだ!!

そして16時。とがりぃとの別れのとき。
駆けつけてくれた直子さんと、偶然居合わせたタイミング最高の仲野さんとともに、みんなで送り出しです。
仰げば尊しが流れる中(事務局長の生歌)、とがりぃの楽しい笑い声と、涙の入り混じった、にぎやかな別れとなりました。

IMG_92802.jpgみんなで集合写真!(出張組2名あり)


IMG_92832.jpgとがりぃから、とよちゃんにバントタッチ!
今月からシェアリングネイチャー組織支援室は新体制です!


とがりぃ、おつかれさまでした!引き続き現場、お願いします!(来週も!)
とよちゃん、よろしくお願いします!


言葉を紡ぐ 〜教員免許状更新講習会 〜

日本シェアリングネイチャー協会では、教員免許状更新講習会を全国6会場で開催しています。北海道の札幌、宮城、東京、愛知、岡山、北九州。

その東京での一コマ。

3日間に渡る講習会での感想を一言で表すと

一枚の紙に言葉を落として回収

そして、音楽活動もしているスタッフがおりまして

がくちゃん。

ソングライターのガクは、懸命に言葉を紡いでいました。

奏でた曲は、ハッピーソングとなりましたよ。

DSC_0260.JPG


子ども(幼児・4歳)と雨の公園に出かけてみた

C20190703P01.jpg


雨が降る公園へ

雨が続く梅雨の休日に息子(4歳)に聞いてみました。

 カッパ着て、長靴履いて、公園行こうか?

連日の雨で外遊びができず、フラストレーションが溜まっていた息子は「行く!」と即答。目はキラッキラです。レインウェアを着て、長靴履いて、傘は持たずに近所の公園へ。

この後、発見の連続と少しの後悔が待っていました。

水たまりだらけの公園に到着

C20190703P02.jpg

連日の雨で公園は水浸し。土の地面には、いくつもの水たまりができています。降り続ける雨が桜の幹を伝って流れ、水たまりまで続く水の道を作っています。ブランコや回る遊具の近くには深い水たまりがあり、子ども用の低い長靴では水が入ってしまうかもしれません。「水に濡れた地面で滑らないかな」、「転んだらびしょびしょだな」、大人がそうした心配をしてしまう状況ですが、「いつもと違う公園」は子どもにとっては宝の山!すぐに駆けていってしまいました。

足跡がつくって楽しい!


C20190703P03.jpg

公園に着いてすぐ気づくのが地面の柔らかさ。少し高くなっていて水が溜まっていないところであっても、表面は柔らかくなっています。走ったところや歩いたところを見返して、自分の足跡が残っていくことに気づいた息子は、すり足で前進開始!

 お父さん電車!

凹んだ地面が茶色く濁っていき、見事な線路ができました。


どろんこ歩き

C20190703P04.jpg

線路の先で待っていたのが泥んこエリア。普段、子どもたちが自転車の練習をしたり、ボール遊びをしているところ。もともとあった地面の凹凸に水が溜まり、踏み込むたびに地面の様子が変わっていきます。長靴の息子は勢いのまま突入!グニャグニャと形を変えていく地面の様子に夢中です。泥んこの上で足踏みをしています。
踏みしめた足を持ち上げると少し乾いた土が顔をのぞかせました。その凹みに、時に早く、時にゆっくりと、周りから水が流れ込んできます。

 お父さん、見て見て!

と何度も何度も足跡をつけて、土と水の動きを楽しみました。


泥を落とす方法を発見!

C20190703P05.jpg

あっという間に長靴は泥だらけです。そして長靴の底には土が貼り付き、重たくなってしまいました。どろんこエリアから脱出した息子が向かった先は深い水たまり。せっかくの機会、ここにも入りたくなりますよね。そして水たまりに入ると、あっという間に泥が落ちました!

 すごーい!

と喜び、「泥は簡単に落とせる」と知った息子は再び泥んこエリアへ。
3往復となりました。


雨の公園は直接体験と発見のかたまりでした

C20190703P06.jpg


「自然を直接体験する」、ネイチャーゲームのポイントの一つとして出てくるキーワードです。30分、雨の中で息子が夢中になって遊んで、直接、見たり感じたりして発見できたことは例えばこんなことでした。

1)水を含むと土はやわらかくなる
2)水に土が混ざると濁る(土が拡散する)
3)水が濁ると水の通り道がよくわかるようになる
4)水は高いところから低いところに流れる
5)水に濡れた土は長靴の底に貼り付く
6)土は水ですぐに洗い流せる
7)雨の公園はほとんど人がいない
8)木の下はあまり雨が降っていない
9)虫は雨の水をはじくらしい


そして、


10)雨に濡れると寒くなる!



3番目の水の通り道は私にとっても新発見でした!


雨の公園遊びで気をつけたいと思ったこと

C20190703P07.jpg

おわりに雨の公園遊びをして気をつけたいと思ったことをお伝えします。安全面に配慮しながら、そしてご自宅がドロドロにならないよう気をつけながら、ぜひ雨の公園へ遊びにでかけてみてください!

●寒い!
夢中になって遊んでいると、一番心配なのが寒さです。バッチリ装備をしてきても、長靴に水が入ってしまいますし、降る雨が顔をうちます。汗をかくこともあります。すぐに着替えられるように準備しておいてたり、お風呂に入れるようにしておくことが大切ですね。この日は帰宅後、すぐに温かいシャワーを浴びました。

●地面が凸凹になってしまう!
雨の降り具合によりますが、地面があっという間に凸凹になってしまうかもしれません。凸凹のまま土が乾いてしまうと大変になってしまいます。そのため息子が足踏みをしている横で、できるだけ直しながら歩きました。子どもの足跡よりも、大人の足跡の方がくっきりついてしまうので要注意です。

●やみつきリピーター化する!
次の雨の週末。雨だね〜と息子に話すと「長靴で公園だね!」と嬉しそうな返事が来ました。目はキラッキラです。洗濯物が増えたり、長靴とカッパを乾かさないといけなかったり、お風呂の準備が必要だったりと、ちょっと大変なイベントとなりますが、準備をしておけば大丈夫。
雨の休日にしかできない遊びですから、ぜひお子さんを公園に誘ってみてください。

●遊具は危険かも!
遊具は滑りやすいので注意です!公園に行く前にあらかじめ「今日は遊具は使わず遊ぶよ」と話をしておいた方が良いでしょう。特に普段行ったことのない公園は、新しい遊具がとても魅力的で、つい遊びたくなってしまいます。通い慣れた公園をおすすめします。



07Fujita.jpg
藤田航平 ふじた こうへい

公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会
シェアリングネイチャー組織支援室

ネイチャーゲームのポイントを活かしながら子どもと自然あそびを楽しむシェアリングネイチャーパパ。現在、シェアリングネイチャー協会のインスタグラムFacebookを担当。毎朝更新しています。「フォロー」、「いいね!」お待ちしています!









月別アーカイブ