BLOG

スタッフブログ

2019年3月の記事一覧

お花見で見たものは。。。

こんにちは。
山田です。

啓蟄もすぎ、桜の開花や満開の便りが届くようになり、春本番ですね。
先日、鎌倉のこじんまりとした公園で夫とお花見をしました。公園には誰もいなかったので、私たちの貸切状態。やった〜と持ってきたお弁当やお茶セットを広げてお花見を楽しんでいたら、置いていた桜の手拭いの上に欅の芽が落ちてきました。春先だからまだ小さい芽だなぁと思いながら眺めていたら、その中に動く小さい物体を発見。なんと、芽と混じって小さーーーーーーーーーーーーーーーーいシャクトリムシが!

DSC_0025.JPG

写真がぼやけてしまってますが、黒いのがシャクトリムシです。5mm?ほどの小さい小さいシャクトリムシ。生まれたてのシャクトリムシでしょうか?
手拭いからそっと近くの木へシャクトリムシを置いてきましたが、今頃はどこを歩いているのかな。。。元気に歩いていて欲しいです。


広がってます!自然案内人の輪(3/16〜17熊本)

こんにちは、岩澤です。

いよいよ一週間後は2019年度がスタートします。
新元号の発表も!!楽しみですね。
様々なメディアが、新元号の予想をしていますが、
平和への思いを込めているところが共通しているなあと思いました。
それには、ひとりひとりが心の平安を得ることが、一番の近道な気がします。

シェアリングネイチャーは、
「自然との一体感により生まれる心の平安」を得ることができる活動ですが
3月16日〜17日に熊本県主催のネイチャーゲームリーダー養成講座が開催され、9人の自然案内人が誕生しました!

まずは「グー」バージョンと、「パー」バージョン、両方の集合写真をご紹介します。

kumamoto1.jpg
(あ、お一人「チョキ」の方が!! あ、チョキではなく「Peace」サインですね)

kumamoto2.jpgどちらも素敵な笑顔ですね。

そしてもう一枚!

kumamoto3.jpg青空がとても美しいですね。

実は、講座前夜はものすごい雷と雨だったそうなんです。
でも当日の朝は、素晴らしいお天気が参加者を出迎えてくれました。

2日間、みなさんとても熱心に楽しみながら受講してくださったとのことです。
きっと心の平安も育まれたことと思います。

講師の松田義政さん、開催いただきました熊本県シェアリングネイチャー協会のみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした!

そして参加者のみなさま、一緒にシェアリングネイチャーライフを楽しみましょう!






ネイチャーゲームリーダーのご案内

ネイチャーゲームリーダー養成講座開催一覧


シェアリングネイチャー協会ってさ、Go greenだよね!

こんにちは、よいしょです。

「Go green(ゴーグリーン)」という言葉、聞いたことがありますか?

2011年のコーネルさん来日講演、2012年のアナンダツアーにて
通訳をしていただいたYOSSHIから教えてもらったフレーズ。

英会話教室に通っている仲間も先生に聞いてきてくれました。


使い方は、

 「いつもマイバック持ち歩いてるんだ」「Go greenだね!」

 「今日はゴミ拾いの日!Go green の日だぜ!」

 「シェアリングネイチャー協会ってさ、Go greenだよね!」

などなど。
環境に優しいライフスタイル、自然に配慮した
行動、取り組み、団体などを
Go green と表現するそうです。

Goの「〜〜〜という状態になる」という用法ですね。
「Green な状態になる」ことが、
「エコなこと」としての定着してきたのかなと思います。


自然環境に関わる我々の業界には、実は「緑」がいっぱい。
ロゴマークや、各団体のサイト、制作物などなど・・・

そして日本シェアリングネイチャー協会のロゴマークをあらためて見てみますと、見事にGreen!

SNAJlogo.jpg

ロゴマークのデザインをしてくださった浜田和夫さんからのメッセージがあらためて深いです。


人は自然の中で生き、人は多くの事を自然から学びます。

自然を楽しみ、自然と遊ぶことは、大昔の時代から行われてきました。
その光景は遺跡として残る壁画などに多く見られます。
大人や子どもたち、動物、小鳥などがみんなで仲良く遊んでいる姿を、シェアリングネイチャーの精神に基づいて、壁画イメージで表現しました。

このイメージカラーに相応しい団体として、全国の仲間達とともにGo green!でいきたいと思います!


フィールドビンゴシールで散歩してみた(サイコロ編)

フィールドビンゴシールは"色々できる"と"可能性が多々ある"とありがたい評判がありまして。
そこで、フィールドビンゴシールを使ってサイコロを作りました!

P1060964.jpg

前のブログでフィールドビンゴフリーカードを使いましたが、その時に余ったシールを使いました。それは自分の意思とは別で、発見にワクワクがあります。

P1060971.jpg

サイコロのできあがり。これを持って四谷の街をグルっと散歩します!

P1060975.jpg

さっそくサイコロを「エイっ」とふる。がくちゃん。

P1060980.jpg

出た目(絵)は「きのみ」!!P1060981.jpg

あるかなーといいつつ、春の四谷を歩く!

P1060983.jpg

みつけた!「ありましたねー」とがくちゃん。「これ、けっこー夢中になりますねー」とがくちゃん。

P1060984.jpg

みつけた地点で、次のサイコロをふるとー!エイっ!

P1060985.jpg

ふわふわでした〜。「ふわふわはけっこーあるんじゃないですかー」とがくちゃん。

P1060986.jpg

春の陽だまりに、ふわふわがあるか?P1060987.jpg

「うぶ毛がふわふわでっす。いいですねかねー」確かに「ふわふわ」です!P1060989.jpgさて次を歩く。「あり!」。今日はまさに春の陽気だけど、「あり」は出てきてるか?果たしてP1060991.jpgジーッとみつめ、探し、これを繰り返して、やっとこさ一匹みつけたのです。P1060993.jpgこんどは、「とりのす」。あるか??
このあと、しばらく歩きます。なかな見つからない。そこで、フィールドビンゴシールのサイコロ編の感想をがくちゃんが話してくれました。
「出た目(絵)をゆっくり、じっくり、集中して探すことが出来るから結構楽しいでス」って。
ちなみに、なんでギターを背負ってるかっていうと、今日はバンドの練習があるから。ライブ情報はまた!

P1060997.jpg鳥の巣は、見つからなかった。。。それでも、顔を上にあげることが新鮮。P1070006.jpgつぎは、きのこ!P1070010.jpg意外とない。雨が降ってないからか。。P1070017.jpgサイコロ振って、ゆっくり歩いて、探す、顔をあげたり、地面をみつめたり、都会のなかですが、自然はあるか、探します。
そんな中、コブシの花がそんな僕らをみ、ニコニコ笑っているかのように咲いていました。
P1070018.jpgフィールドビンゴシールの使い方いろいろ紹介。サイコロ編。夕方の時間、今日は、いい一日でしたよ。


芦ノ湖に龍・・・?現る!

こんにちは、岩澤です。

先週、母と娘と3人で箱根へ行って来ました。
夕暮れ時、ホテルの庭を散策していると、
芦ノ湖の上空、富士山の真横に龍が!!

みなさん、わかりますか?

hakone4.jpg

hakone2.jpg

でも、15秒もすると形を変え、どこかへいなくなってしまいました。

みなさん新しい指導員報2019「自然とわたし」
届きましたか?
新しいアクティビティ〈雲見〉が掲載されています。

日頃から雲を見るのが大好きなので
まさにこのアクティビティは、「待ってました〜!」です。

自然の美しい手仕事
これからも、たくさんみつけるぞぉ〜


旅人の記録

こんにちは、よいしょです。

一昨年のGWに東京で開催した「救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座」に
参加してくれた「つぶあん」くんから、こちらを譲っていただきました。

↓↓↓↓↓↓↓


自転車日本一周写真集「轍」

20190318P.JPG

「日本一周」

「笑顔集めています」

とメッセージを添えた自転車で、3ヶ月かけて日本一周。


なかなかできることではありませんね。


かくいう私も実は自転車でちょびっとだけ旅をしたことがあり、
自分が行ったことがない場所の写真なのに、なぜか胸が熱くなります。

特に夕方の写真。

自転車で走っていると夕方って大きな区切りなんですよね。
暗い中走るのは危ないですし、泊まるところを押さえたりしなきゃだし、
そして何より、腹が減る。
一日80kmくらいしか走らない、のんびり旅でさえも、
普段の倍とか食べれちゃうくらいに腹が減る。


そんなときにおつかれさま〜って見送った夕方の空を
名残惜しかった旅の景色を
ちょこっと思い出したりしています。

良い旅本をいただきました。


つぶあんくんはなんと4月からこの業界で新社会人。
また会えそうでワクワクします!

そして4月のゴールデンウィークには4年目となる救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座
今年も素敵な出会いが待っている予感!


フォローアップセミナー[2018]茨城県会場

こんにちは、岩澤です。

だいぶ時間が経過してしまい申し訳ありません。
先月9日に茨城県で開催されたフォローアップセミナーについて
ご紹介いたします!

みなさん、ダウンのコートに帽子、手袋、防寒対策バッチリですね!
開催当日は、小雪が舞うとても寒い日だったそうです。

ibaraki_otonikki.jpg  ibaraki_shotaijyo.jpg

〈音日記〉〈この人をさがせ〉〈季節からの招待状〉・・・
会場には他に人がいなかったそうで、凍えるような気温でも、活動に集中できたとのこと。

「呼吸数えのメディテーション」は初体験の人が多く、新鮮な気持ちで体験できたそうです。


ibaraki_kogi1.jpg  ibaraki_kogi2.jpg

講義では、指導員の悩みの一つ「わかちあい」について、じっくりと意見交換をしたようです。

さらに、自らの活動を振り返る時間が設けられ、
「活動をやっていく上での夢はあるか?→それに関して今困っていること→それに対して今何をしているか?→では、これからどうするか?」という流れでグループごとに話し合ったそうで、いろいろなキャリア・立場の方からアドバイスをいただけたことで、気づかされることも多かったと、報告がありました。

日頃感じていることを、仲間と語り合うことができるのがフォローアップセミナーの良さですよね。

改めまして、講師の阿部利也さん、開催いただい茨城県シェアリングネイチャー協会のみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました!



最新の開催情報はこちらから!

フォローアップセミナー開催日程


フィールドビンゴ"シール"で散歩してみた

新しいグッズのフィールドビンゴシールで散歩してみました。
1シートに16枚のシール。かわいいイラストで「とりのす」とか「あしあと」と
小さい子にもわかりやすい仕様ですね。

10シールFB.jpg

散歩の前に、今日の気分でシールを選び、カードに貼っていきます。カードは自作でも良いのですが、
今回はフィールドビンゴフリーカードを利用。

9シールFB.jpg

シールのサイズは、このフィールドビンゴフリーカードに合わせています。
なので、ぴったりサイズ。折爪の穴もあけやすい"。
春の日差しが気持ち良さそうなので、「あたたかい」をペタリ
8シールFBシール.jpg16枚中9枚のシールを貼って完成。さて散歩にゴー!

7FB.JPG

部屋でシールを貼ってたので、あんな自然こんな自然に出会いたい!という希望が先立っていまして。
ほんとに「むしのおと」あるかなーー?はたして、ビンゴになるかなーー??ワクワクドキドキです!

6FB.jpg

さっそく暖かい春の日差しを見つけてで、ポコッと穴をあける。これが嬉しいのですよ。5FB.jpg

こんなところに、トゲトゲだ!「ちくちく」をポコッと。新宿通りの街路樹にバラ??4FB.JPG

フィールドビンゴの姿勢にはいりました。ジーっと。ジーッと。ち~さなち~さなダンゴムシの赤ちゃんがいました!

3FB.jpg

散歩が終わりに近づいて、最後に、沈丁花のいい匂いで終了。

2FB.jpg

縦一列に1ビンゴ完成!あるもの、ないもの。意外なもの。気持ちいもの。びっくりなもの。
そんな今日のフィールドビンゴを楽しめましたよ。

みんなのオリジナルフィールドビンゴが出来ますね。
貼って、作って、探して、みつけて嬉しいです!

フィールドビンゴシール ネイチャーゲームWEBSHOPで販売中!

1FB.jpg


[風戸通信]丸の内の自然さがし

昨日のことです。
東京駅から丸の内ビル街、皇居、日比谷公園と、一日「自然さがし」をしてきました。
プロのガイドつきです!
公益財団法人日本野鳥の会職員で、東京港野鳥公園のレンジャーをされている恩田幸昌さんです。
やさしそうな若きパパ!
IMG_1884.JPG

日頃は見ないであろう道端の花や草をひとつひとつ見せていただきます。
「これは何?」と聞けばすぐに答えが返ってくる豊富な知識を持っている恩田さん。
これがまた、実に心地良いんですよ。
スッキリするというか、快感なんですね。

今回のルートで一番の発見は...鳥の巣...じゃないよ、コウモリの巣箱!
初めてみた...。

IMG_1922.JPG

どれもこれも東京駅から徒歩10分圏内ながら、東京じゃないみたいでしょ。

IMG_1852.JPG

IMG_1873.JPG

IMG_1880.JPG

でもねぇ、丸の内なんですよ。
ティファニーのお店の前で自然解説(^o^)
おそらく30数年のネイチャーゲーム歴の中で初めてでしょうなぁ...ティファニーの前で自然体験活動なんて。ビルのウインドウには動植物をモチーフにした飾りや商品がけっこう見られたのも今回の発見です。

IMG_1876.JPG

恩田さんのインタープリテーションの技をとくと見させていただき、勉強になりましたわぁ。
生きものなので当日必ず見つかる保証はないのですが、その時は写真を見せてくれます。で「さすが」と唸ったのですが、「前に下見に来た時にここで撮ったんです!」と、同じ場所で撮った写真を見せていただけるので説得力がまったく違います。こういう細かい技の一つひとつがお見事なんですよねぇ。
余談ですが、腰にぶらさげているキヤノンの白いLレンズ、きけば400ミリとのことで...おそらくこのレンズ一本数十万円...うらやましいです。
楽しかったです!

IMG_1862.JPG


  • 19年03月11日
  • 投稿者:風戸若葉
  • 1
  • 2
  • 1 / 2

月別アーカイブ