おはようございます。利佳です。
薄曇り、雨は降っていないけれど、日差しはなく、風も吹いていない朝。
外に出ると、フワッと空気の中を歩いているような気持ちになりました。
まさに、自然との一体感。
気温は26℃ 湿度が70% です。
人の水分量と関係しているのでしょうか。
それとも、私が寝不足だからかな。
<深呼吸>歩きながら<呼吸数えのメディテーション>
この前生き物がいっぱいいた草むらを見たら、「目!」
小さなチョウの模様が目玉に見えてびっくり!
じっとしています。
チョウもこの自然との一体感を感じているのかな。
調べたら、ヒメウラナミジャノメというチョウでした。
海の波を見たくなりました。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO79
〈SDGsは甘くない〉
長雨でサトイモが元気よく育っている。いや、育つのはサトイモだけではない、草も負けずにどんどん伸びている。▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№79.pdf
7月22日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO78
〈アカボシゴマダラその2〉
畑のクリの木に「アカボシゴマダラ」がいた。▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№78.pdf

おはようございます。利佳です。
昨日はつかの間の晴れ間。
今日は梅雨空が戻ってきました。
霧がかかったように、周りがぼんやり白く曇っています。
<深呼吸>
モワーッとした空気の中で<感覚の輪>
手前の草の上の水玉からゆっくりゆっくり感覚が広がっていきます
木の幹、枝、葉っぱ・・・
高速道路の向こうは白くて見えないけれど、
見えない世界をしばらく楽しみ、
さっきより深い呼吸をしている自分に気がつきました。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
おはようございます。利佳です。
月曜日。今週のスタートは晴れです。
いつもより遅く起きて、外に出たら、
暑い!太陽のエネルギーを感じます。
<深呼吸>今日はムシムシした空気が入ってきます。
ウェルネスは、今では毎日の習慣になっています。
私は深呼吸をするだけで、効果がすぐ感じらてしまいます。
私は特別に時間を設定しなくても、
私はこのウェルネスに出会ったおかげで、
無理はしません。日曜日は休息日にしています。でも、
のんびり、緩やかに続けていきたいと思います。
晴れたので、生き物たちも忙しく動きまわっていました。
ノブドウの茂みでは、アリ、ハチ、チョウ、がいっぱいいました。
<自然とわたし>
今日は洗濯物がよく乾くかな。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>
7月20日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
7月19日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
7月18日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響を受けて新しい生活様式へのシフトが進む中、全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
おはようございます。利佳です。
雨です。音を立てて降っています。そして、寒いです。
こんな日は窓を開けて、部屋の中から、
寒いと思ったけれど、外の風は気持ちいいです。
<深呼吸>いつもより、冷たい空気が体に入って、
雨の景色で<感覚の輪>
窓の下の草むらがいつの間にか草刈りをしたようで、
地面に雨がしみ込んでいくのが分かります。
その先の道路にも雨が降り続いて、
植込みのユキヤナギの枝が風に揺れて目が回りそうです。
サクラの木の葉先からは次々にしずくが落ちてきます。
その先の広場、建物の間を抜けて近くの山裾がかすかに見えます。
その向こうの真っ白で見えないけれど、
雨は邪魔をしないで、
雨とも一体感になり、親しみを感じました。
<シェアリングネイチャーウェルネスについてはこちらから!>