
スタッフブログ
1日1回シェアリングネイチャーウェルネス[2020/6/26]
おはようございます。利佳です。
朝は薄靄がかかったように周りが白く見えました。
これは私の寝不足のせいではなく、
お気に入りのクスノキの下で<深呼吸>
どっしりとしたクスノキの幹に触れると、
「クスノキおじさん」
大きく枝を広げ葉を茂らせ、
<空と大地が私に触れた>
クスノキの根が大地から水を吸い上げ、グングン幹を通って枝、
そのエネルギーに包まれて、私は力をもらいます。
ありがとう。今日も一日元気に過ごします。
クスノキの根元が、ゾウの足に似ているように見えました。
この土手にはクスノキが並木になっています。
ゾウがいっぱいいると想像すると、楽しくなってきました。
イノッチファームでシェアリングネイチャー No.68〈ラベンダーの季節〉(2020.06.26)
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO68
〈ラベンダーの季節〉
キキョウに続きラベンダーも咲き出した。
そばに行って葉っぱに触れると特有の清涼感あふれる香りが鼻孔をくすぐる。
キキョウと違って一つ一つの花は小さくあまり存在感はない。
唇の形をしたシソ科特有の咲き方だ。
が、まとまると俄然鮮やかな色彩が目を惹き、広大なラベンダー畑で風になびくさまはさながら大海原での天女の舞。
我が家のラベンダーはたった一輪だが、それでも直径 200 cm近い株立ちとなりそれなりの風情を醸し出し
ている。
虫たちにもこの匂いが分かるのだろうか、ミツバチやシジミチョウも花から花へとせわしなく飛び回り盛んに吸蜜している。
食べ放題飲み放題のラベンダーレストランは虫たちで大賑わいだ。
よっぽど美味しいのかカメラが近づいてもご覧の通り、夢中で食事に専念。
そんなに美味しいなら指をくわえて見ていることはない、こちらもハーブティーでいただきましょう。
コップに花のついた穂先を数本入れ沸かしたお湯を注ぐ。
瞬間、あたりのよどんだ空気が一掃され、鼻の中から香りの粒子が入り込んでくる。
アア、シアワセナヒトトキ・・・。
▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№68.pdf

今日のハッピーラッキーネイチャー[2020/6/26]
6月26日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響で学校がお休みになるなどして、多くの子どもたちが自宅での待機や限られた空間での生活、活動をしています。全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
イノッチファームでシェアリングネイチャー No.66〈小麦茶を作ってみた〉(2020.06.24)
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO66
〈小麦茶を作ってみた〉
麦を収穫し来年用のタネも少し残してあとは鳥やネズミの餌用にと刈り取って放置した。▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№66.pdf

イノッチファームでシェアリングネイチャー No.67〈キキョウ咲く〉(2020.06.25)
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO67
〈キキョウ咲く〉
「好きな花は?」と聞かれたら躊躇なく(あっ、この言葉最近よく使われていて何となく薄っぺらに感じてしまう)"キキョウ"と答える。▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№67pdf

今日のハッピーラッキーネイチャー[2020/6/25]
6月25日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響で学校がお休みになるなどして、多くの子どもたちが自宅での待機や限られた空間での生活、活動をしています。全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
今日のハッピーラッキーネイチャー[2020/6/24]
6月24日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響で学校がお休みになるなどして、多くの子どもたちが自宅での待機や限られた空間での生活、活動をしています。全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
イノッチファームでシェアリングネイチャー No.65〈うまいキャベツだぜ!〉(2020.06.23)
イノッチファームでシェアリングネイチャー NO65
〈うまいキャベツだぜ!〉
「WAO~、卵から出てきたら目の前に旨そうなキャベツ、食い放題じゃないか!こりゃ天国だ!」
「おおっ、みんな食いっぷりがいいな、オレも今のうちにどんどん食わないとなくなっちゃうぞ」
「聞くところによると、この畑のオーナーは農薬使ってないそうだ。これなら俺たち子どもも安心してバリバリ食えるぞ。オレたちゃ寿命が短いんだから、食える時にどんどん食って、早く大人になって卵を産まないと・・・。」
「あのさぁ、オーナーさん最近畑に来ないけどどうやら腰痛めたらしいぞ」
「おおっ、そりゃ朗報だ(^O^)!みんな今のうちに食いつぶしちゃおうぜ。」
「さぁ、今日は宴会だ~、みんな食え食え、食って食って食いまくれ~!」
3日ぶりに畑に行くと、せっかく育てたキャベツがこのありさま。
虫よけネットをかぶせていたのだが大きくなったキャベツが窮屈そうなので外したのだ。
虫が来るまでには収穫できるだろうと高をくくっていたらこの始末。
「すみません、外の葉っぱは食べてもいいけど中心の葉っぱは残してね。」
▶PDF版をダウンロードする イノッチファームでシェアリングネイチャー№65(PDF)

今日のハッピーラッキーネイチャー[2020/6/23]
6月23日の「#ハッピーラッキーネイチャー」!
新型コロナウイルスの影響で学校がお休みになるなどして、多くの子どもたちが自宅での待機や限られた空間での生活、活動をしています。全国各地の自然を愛し野外活動に取り組む仲間たちとともに「自然を感じる」ことを提案できないかとアイデアを出しあっています。地域ごと、ご家庭ごと、関係主体ごとに状況が違うことと思います。みなさまの日々に活かせるもの、ホッとできるものを少しでも届けられていれば幸いです。
※この記事はハッシュタグを元に引用させていただいています
▶【取り組み】ハッピーラッキーネイチャープロジェクト[コロナに負けない外遊び]
<もっとたくさんご覧になりたい、という方はこちらから>
#happyluckynature ▶ Facebook Instagram
#ハッピーラッキーネイチャー ▶ Facebook Instagram
#コロナに負けない外遊び ▶ Facebook Instagram
最新コメント
- ザリガニにを青くするby匿名
- 京都の蹴上でいきなりbyぱみゅ
- かおりさん、応援ありbyあいあい(ほしはら山のがっこう)
- 応援します 共存が by齊藤かおり
- おもしろかったですbyんんんんんんんんn
- うっとうしかったのでbyカメノコテントウ
- お母様の凛とした姿やby西川記世
- あqwせdrfgtyby神様
- 「自然が好きで世界をbyイノッチ
- サリーさんの笑顔とやbyとめちゃん
月別アーカイブ