BLOG

スタッフブログ

自然を楽しむ・自然から学ぶの記事一覧

ちょっぴりお手軽工作♪

しほっちです。

夏もそろそろ終わりそうなのですが

先日子ども(2歳男)に銀行で貰ったうちわをビリビリにされてしまったので、

せっかくなので、一度やってみたかった「ちょっぴり工作」にチャレンジしました。

 

<材料はこれ>

・骨だけのうちわ

・木工用ボンド

・トランスパレントペーパー

1378357438426.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

1)好きなトランスパレントペーパーを何色か選ぶ

2)気持ちよ〜く、てきと〜に裂く♪(子どももお手伝い)

3)ボンドをつけて、てきと〜に貼り付ける(子どもも時々お手伝い。でもそこら中、ボンドまみれ…)

 …とこうなります。

1378357403317.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、周りを切ってボンドが乾くのを待つと…

あら、意外とそれらしい感じに。もうちょっと色数が少なくても良かったな。

1378356844875.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人は色々欲が出てきますが、子どもは「できたね〜」と嬉しそうにパタパタしてました。

 

太陽光の下だとまた雰囲気が変わりそうです。

お散歩のときに太陽の光を楽しむツールになりそうですね。

2歳半の子どもでも何となく自分で作った気になれるお手軽工作でした♪

 

ちなみにトランスパレントペーパーは

ネイチャーゲームクラブ(www.naturegame.or.jp/shop/)で販売中です。

 

しほっち


Coming Soon! 情報誌シェアリングネイチャー 秋号

こんにちは。ひとみんです。

現在、協会ではシェアリングネイチャーライフ第2号の準備で

大変盛り上がっております。

 

今回の情報誌、創刊号にも増して

素晴らしい内容になっています!

今日は、発行に先立って

その見どころを チラッとご紹介しちゃいます。


SNL02.jpg

特集は「世界遺産」。

遠くて偉大な世界遺産を守っていくために

どう行動すべきか・・・

日本自然保護協会の吉田正人さんが語ってくださいました。

世界遺産に登録されるという真の意味は?

私達一人一人の消費行動によって守ることができる自然について

タップリとお聞きしています。

 

 

 

そして、10月20日(日)は

全国一斉シェアリングネイチャーの日。

今年のテーマは、《 色 》です!

最後のページに、〈森の色あわせ〉ができるよう

特別にサンプルカードを付けました。

 

お散歩に行く前に切り取って、

身近な自然の中から同じ色を発見してみてください!

 

ではでは、みなさまのお手元に届くまで

乞うご期待です!!


続きを読む

今夏のヒット作品

 イノッチです。

皆さん、「ルバーブ」ってご存知ですか?

先日ある人にこの質問したら、「それ、動物?」って

返事が返ってきました。

残念でした、野菜でした。

でもかく言う私も昨年までは

「ルバーブ? なにそれ?」って感じでした。

ネイチャーゲームの仲間から

「井上さん、ルバーブ育ててみない」って言われ、

昨年タネを購入し、蒔いてみました。

冬には地上部が枯れてしまいましたが、春になるとまた

新芽が伸びてきて、見事な大株になりました。

P8101263.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このルバーブ、見ての通りフキの仲間で、シベリアなどの

寒いところが好きな野菜です。

茎の部分をジャムにして食べるととってもおいしいんです。

少しクセがあるので、ブルーベリーを3割ほど入れて

一緒に煮込むと色もきれいに仕上がり、パンやヨーグルト

とピッタリの相性です。

日本ではまだ馴染みが薄いようですが、イギリスあたりでは

当たり前のジャムだそうです。

 

どんな味か食べてみたいですか?

では、

来年、福島の全国研に持っていくので、

「ルバーブのブログ見た」と言ってください。

先着、20名分くらいなら味見できますよ。

 


この花は?

 初めまして、ブログ初登場のイノッチです。

これから時々お邪魔しますので、よろしくお願いいたします。

 

 P8141291.JPGさて、先日畑の草取りに行ったら、こんな花が咲いていました。

なんの花でしょう?

「アサガオ」と思った方、半分正解です。

だって、このラッパのような花の形、まさにアサガオですよね。

でも、アサガオだったらちゃんと支柱を立てて蔓をからませますよね。

この花は地上付近に咲いていて、しかも蔓はありません。

葉っぱもアサガオに似ているんだけど、、、、。

この時期、畑で栽培している野菜、そう、「サツマイモ」の花です。

もう10年以上もサツマイモを栽培していますが、花が咲いたのを

見たのは初めてです。しかもこんなにたくさん。

P8141288.JPG

 今年は9種類のサツマイモの苗を植えましたが、花が咲いたのは

「コガネオレンジ」という品種です。他の品種は一つも咲いていません。

今年初めて植えた品種です。

この品種だから咲いたのか、たまたま何かの条件が重なったのか、

原因は分かりません。

 でも、イモだけでなく、花も楽しめるなんてステキですよね。

花が咲いたらタネができるのか? そして味の方は?

これも楽しみです。追跡調査をしまたご報告したいと思います。

 

「アサガオ」と思った方、サツマイモはヒルガオ科の野菜なので、

アサガオに似ているんですね。

目のつけどころ、素晴らしいです。


レモネード!

 

こんにちは♪ きょ です。

いやぁ、暑いですね~。

打ち水・団扇・扇風機 (古いか?(笑))…

皆さんは、どんな暑さ対策をしていますか?

 

この夏のマイブームは、レモネード!です。

先日、フレッシュネスバーガーで頼んだレモネードが美味しくて、家で試してみました。

グラスに氷を入れた上に、レモンとハチミツ、そして下ろしショウガが隠し味

炭酸を注いで混ぜると、出来上がり!

本物は、ハチミツにひと捻りあるんですが、これでも結構いけます。

ショウガのパンチと炭酸のシュワシュワ感が、とっても爽やかです♪♪

 

因みに、炭酸水を飲むと、炭酸は体内の疲労物質の乳酸と反応して

二酸化炭素と水に形を変え、体外に排出してくれるんだそうです。

但し、加糖されていると弊害があるし

まっ、何事もほどほどに、ということでしょうね。

 

ちょっとした工夫で、楽しく・涼しく、夏を乗り切りましょう!

 

130722_lemonade.jpg

 


四角友里(よすみ ゆり)さんの新刊本情報〜☆

こんにちは。よいしょです。暑いですね。

先日、急速に口内炎ができはじめ、いま口の左側に集中して4つあります。

お電話いただいても滑舌が(いつも以上に)悪いのでご容赦ください〜。

 

さてさてニュースです。

情報誌「シェアリングネイチャーライフ」の裏表紙の

「なんにもしないアウトドア」を執筆いただいている、

四角友里(よすみ ゆり)さんの新刊本が発売です。

 

なんと・・・・明日!

 

四角(よすみ)さんファンの皆様、要チェックですよ!

6504P7.jpg

『一歩ずつの山歩き入門』 1,260円(エイ出版社)

http://yuri-yosumi.sakura.ne.jp/outdoor/index.html

 


コミックをご紹介

 
こんちにわ。渡辺です。
今日はコミックをご紹介します。
先日ラジオで紹介されているのをたまたま聞いて、さっそく購入して読んでみました。
双葉社 山本おさむ著 「今日もいい天気」
 
 
 
いい天気.jpg
 
25年間、ひたすら都会で漫画を描き続けるという生活をしていた漫画家(山本さん本人)が、田舎の家を購入して暮らし始めるという、実話漫画エッセイです。
 
庭にヘビが出れば大騒ぎし、カブトムシやオニヤンマに会えれば少年のように目を輝かせる山本さん、少しだけ都会的な生活に未練を持ちつつもたくましく田舎生活を満喫する奥さんなど、登場人物も大変魅力的です。
 
 
写真.JPG
 
 
この漫画、2巻に分かれていて、1巻が田舎暮らし編、そして2巻が原発事故編となっています。
そう、山本さんが移り住んだ田舎とは福島県だったのです。
2巻では、放射能に汚染された土地での暮らしや、少しでも安全な作物を作ろうとする農家の葛藤や試みなど、山本さんの視点からとてもリアルに描かれています。
私にはとても強く心にせまってくるものがありました。
興味のある方はぜひ。
 

トランスパレントペーパーで七夕飾り

こんにちは、よいしょです。

今週末は七夕ですね~。天の川見えるかな~。

 

先週、妻が仕事用の七夕飾りを作っていたので少し手伝ってみました。

2013-07-07_1.jpg

折り紙を切ったり折ったりしながら、ふと、

トランスパレントペーパーで作ったらきれいかも・・・」

ということで、作ってみたら我ながらなかなかよろしい感じ。

 

なので、シェアリングネイチャー協会の窓辺@お手洗いにも飾ってみました。

2013-07-07.jpg

よし。いい感じ(自己満足)。

そういえば、七夕飾りっていつまで飾っといていいものなんだろう・・・?


森のお弁当づくり

広報・出版事業室の佐々木香織(ちゃっきー)です。このブログには久しぶりに投稿です。

もう1ヶ月も前のことですが、毎年講師依頼をいただいている保育園さんの遠足に呼んでいただいて、年中〜年少の子どもたちと自然の中で遊んできました。

子どもたちは普段は給食ですが、この日はママやパパのお手製のお弁当を食べられる特別な日。そんな子どもたちにピッタリかなと・・“森のお弁当づくり”をしました。

ジャーン!これが私のつくったお弁当です!!

DSC_1082.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当ができた後は、おままごとに展開。子どもたちの様子↓

 

DSC_1084.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この活動、意外なことに、先生たちがハマっていました。とても手の込んだ“お弁当”を集中して作り込む先生方・・出来上がったお弁当を持って「ちゃっきーさーん、みてみて!」と自慢しにきます。子どもたちはもちろんだけど、先生たちの目や顔が輝いた瞬間、とてもうれしくなってしまいます。

 

 

森のお弁当づくりの楽しみ方

準備するもの:お弁当箱(家族でやる時には家庭にあるものを/イベントでやる時には100円ショップにあるプラのお弁当箱でもいいです)

公園や森の中に落ちている自然物(葉っぱや木の実、お花など)を拾い、自分のセンスでお弁当をつくります。自由な発想で楽しんで!

 


月別アーカイブ