-
(2021.04.23記事作成)
新型コロナウイルスの感染への不安をなかなか払拭できない日々が続いています。イベント目白押しだった保育園の最後の一年間が、登園自粛・イベント縮小の中で過ごし、遠出もなかなかできないままに、過ぎてしまいました。う〜ん!残念!
なのですが・・・登園自粛の52日間から、これぞと思う「自粛期間の過ごし方」をご紹介します。まずは外遊び編から!(後編)
-
(2021.04.23記事作成)
新型コロナウイルスの感染への不安をなかなか払拭できない日々が続いています。イベント目白押しだった保育園の最後の一年間が、登園自粛・イベント縮小の中で過ごし、遠出もなかなかできないままに、過ぎてしまいました。う〜ん!残念!
なのですが・・・登園自粛の52日間から、これぞと思う「自粛期間の過ごし方」をご紹介します。まずは外遊び編から!(前編)
-
(2020.07.21作成)
精神・発達障がいがある方向けの支援活動にネイチャーゲームを取り入れた事例を紹介します。
ネイチャーゲームを通して楽しみや喜びを分かち合いながら、各々の課題の改善や、自信の向上に繋がることを目指しました。
-
少しだけ目線を変えて歩いてみよう!小中学生の自然体験
(2020.05.12記事作成)
身近な自然やお庭で、あるいは、近所へ買い物に行く際など、少しだけ目線を変えて歩いてみよう!
-
一年中いつでも楽しめる夢と魔法のアイテム「森の万華鏡」自然体験グッズ
(2020.04.16記事作成)
木の実、花びら、葉っぱなどを拾ったら、万華鏡キットに入れてみるだけ。
世界で一つだけのオリジナル万華鏡が作れます。
-
学級開きで使えるネイチャーゲーム小中学生の自然体験
(2021.04.30 記事更新)
新しいクラスの仲間や先生と早く打ち解け、ワクワクした気持ちで新年度のスタートが切れるよう「ネイチャーゲーム」を使った学級開きを紹介します。
-
お家の周りですぐに楽しめる!虫メガネの遊び方6選自然体験グッズ
(2021.04.27記事更新)
ネイチャーゲームでよく使われるグッズ、虫メガネ。
ネイチャーゲームアクティビティのひとつに虫メガネを使った〈ミクロハイク〉という活動がありますが、
今回は、定番・定番じゃない遊びも含めた、虫メガネの使い方6選をご紹介します -
「フィールドビンゴ ステップアップ」 4つのステップを極めたら達人級だ!小中学生の自然体験
(2021.04.21記事更新)
コロナ禍での子どもたちが、外あそびをする「きっかけ」になる定番ネイチャーゲーム
〈フィールドビンゴ〉のステップアップ的な活用法を考えてみました。 -
(2020.03.23記事作成)
定番のネイチャーゲーム〈フィールドビンゴ〉を、くじ引き風にアレンジ。
何が出るかはお楽しみ!?
引いたカードのお題をクリアしながら、公園を探索しよう!
-
気軽に楽しめる!公園で簡単に自然のアート体験自然体験グッズ
-
-
(2020.03.02記事作成)
庭で、孫と一緒に自然の感覚遊び。
自然の宝さがし、折り紙バッタ、自然の似ているもの探しを楽しみました。
少しのアイデアで庭を一味違った空間に。 -
校庭の自然と仲良くなる!小学校授業でのネイチャゲームの活用の実例小中学生の自然体験
(2020.01.26記事作成)
小学校1年生の生活科学習に、ネイチャーゲームを活用して、子どもたちが自然の豊かさを身近に感じられるような活動を取り入れた事例があります。
元小学校教諭であり、ネイチャーゲームインストラクターでもある中里裕子さんの記録から、その一部をご紹介します!
-
幼稚園で年長さんとネイチャーゲームをやってみた保育・幼児教育
(2020.01.09記事作成)
幼児を対象にネイチャーゲームをする時、どんなことに気をつけていますか?
飽きやすい園児には、テンポよく活動を進めることが大事です。
ここでは、実際に幼稚園でネイチャーゲームを行った時の様子をお伝えします。
-
(2020.01.06記事作成)
ネイチャーゲームの種類は、なんと170以上!
その中でも、一番有名なネイチャーゲームは 〈フィールドビンゴ〉ではないでしょうか。
「触る」「聴く」「嗅ぐ」などの五感を使って、自然の中で探しものをするこのゲームの楽しみ方をご紹介します。
-
[小学校教育]総合的な学習の時間にネイチャーゲームをやってみた小中学生の自然体験
(2019.12.23記事作成)
ネイチャーゲームを使った、小学校での授業の様子をお届けします。
-
身近な自然を再発見!子どもと一緒に自然遊びの新アイテム登場自然体験グッズ
2018年に発売された「たんけんルーペ」は、今までの商品と違うところが一点あります。
それは「協力者名」が載っていることですが、気づきましたか?
これは日本協会スタッフで考案された商品ではなく、初めて会員の方による発案から生まれた商品なのです。
-
公園で色さがしとアリの目たんけん自然体験グッズ
(2019.08.26記事作成)
見るだけでわかる。手にすれば探検がはじまる。自然の見方が2度変わる。
「色さがしとアリの目たんけん」に出かけよう!
公園あそび、園庭あそびにおすすめです! -
聞く・見る・かぐ・触る・味わう
五感を刺激する"自然体験"で介護が変わる! -
雨の日こそ外あそび!子育て
(2019.08.09記事作成)
雨は、都会のアスファルトだって自然に変えてしまう魔法!
シェアリングネイチャーで五感を磨けば、どこへ行っても子どもとめいいっぱい自然を楽しめます(^^)